★猫目石の眼で見た日々★

yaplog!から引っ越してきました。
宜しくお願いします!

ぼっち旅・・・広島~宮島(お宿編)

2018-06-10 22:10:53 | 旅行
予定時間より早めの7;30頃に広島駅に到着

ちょうど通勤ラッシュ時だったので、ひとまずドトールで朝ごはん

そそくさと食べ終えて時間短縮のためJRで移動。



30分ほどで宮島口へ到着

島に渡る前に昼食の ふじの屋のあなご弁当をゲット

宮島にもたくさんお店があるけど並ばなくて済むのでこちらで調達。

注文してから作ってくれるので出来立てホヤホヤ





もちろん冷めても味がしみ込んで美味しいです




フェリーは宮島弥山エンジョイチケットで松大気船に乗船

(※フェリー往復代+弥山へのロープウエー往復=1800円)





上が松大気船、下がJRのフェリー乗り場








森に囲まれた大鳥居が神々しくてテンションが上がる







JR連絡船の方が大鳥居付近を走行するようです




今回は島全体が神の島と言われる宮島に宿泊することにしました。

降りると乗船前に電話でお迎えを頼んでいたのでお宿の車が待っていてくれました。

チェックイン前でもチェックアウト後でも一人でも その都度 車を出してもらえます




全てにおいて大満足だった「宮島グランドホテル有もと」さん


コスパに立地、一人旅でも飽きあせないサービス

お値段以上にエンジョイさせていただきました。








シングルのお部屋はコンパクトながら使いやすく快適でした


スペースを上手く利用したテーブルとロングソファー良いでしょう?

ソファーの後ろは鏡張りになっていて振り向けばお化粧も楽々。






そして冷蔵庫には嬉しいサービスも




リンゴのコンポートとキンキンに冷えたミネラルウォータとグラスも





最大のポイントは厳島神社まで徒歩3分、

弥山へのロープウエイのまでの無料バス乗り場も徒歩すぐ

立地の良さ





建物自体は古いですが、お部屋はオシャレにリノベーションされいますし、

大浴場に露天風呂も広いし清潔で、ほぼ貸切状態で入ることが出来ました



さらに、お宿オリジナルの朝と夜の無料ガイドツアーがあるのです

もちろん両方に参加させていただきました。


夜はロビーでコーヒーサービスがあり、

イベントの紙芝居を鑑賞したり一人旅でも全然寂しくなかったです。




詳細はブログ内でご紹介しますね (念のため関係者でも何でもないですw)








ぼっち旅・・・広島~宮島(ハプニング編)

2018-06-09 11:11:22 | 旅行
前々から気になっていた宮島

旅番組を見たのをきっかけに急に行きたくなって5日後に出発していました(笑)

一人旅ならではの気軽さ、そして珍しく発揮した行動力!!!



行きは夜行バスで行くことにしたのですが、

前日に出発日を間違えているのに気付くおバカな

そこからはもうパニックです。

3列シートのバスがなかったら新幹線、または飛行機・・・頭がフル回転。

でも焦りすぎて空回り、何とか残1席のバスの3列シートを確保。

キャンセル料なども発生し高くついたけど予定通り出発することができました



そして、すっかり宮島に魅了されて帰ってきたです。

今度は秋のもみじの季節に・・・。






母娘旅・・・沖縄編③

2017-08-21 23:39:10 | 旅行

この日のホテルは「かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ







吹き抜けのロビーはゴージャスで、お部屋も広くて快適







奥に見えるはマリオットホテル、そしてベランダに出れば海が見える







ビーチサイドでは生ライブ 1部と2部の2回公演





夕食はアグー豚を予定していたのですが、外出するのが億劫になり

母のおごりと言うことでホテルのBBQをいただくことにしました

プールサイドのレストランででライブ演奏を聴きながら、バイキング方式でした。

残念ながらバッテリー切れでライブ途中からの画像がありません









オーシャンタワーとウイングタワーに分かれています







建物を繋ぐ渡り廊下的な回廊が素敵過ぎます

フロント、お土産物屋さんやコンビニ、お風呂、食事など何処に行くにもこの廊下を通ります。

何度往復したことか







1度もこのベンチを利用することはなかったです・・・残念





そしてたちが泊まった建物エリアにも素敵なプールがありました

他には室内プールやジャグジーもあるようです。








ライトアップされるとまた素敵なんです







ちなみのお風呂も2つあるので夜と朝と2回入りました

寝起きにスッピンであの長い回廊を渡ってフロント前を通過していく朝風呂は

恥ずかしかったですが露天風呂が気持ち良かったです。








目玉焼き両面焼きにしてもらいました



部屋へ帰る途中、母また朝市へ立ち寄っておりました。

どんなけ買いもん好きやねん!!!!







ハシゴする母が再登場です





広すぎて何度も迷子になったホテルだったけど、

まだすべて回りきれていないのでまた泊まりたいなぁ








最後の観光に立ち寄ったアメリカンビレッジ

サンセットビーチではウエディングの撮影








いまだ独身のが他人の結婚式の写真を撮ってる姿に母は何を思ったかな???







帰りの飛行機では後ろの人の足が背中に当たって気持ち悪いとプンプンの母

最初から母も行く予定なら4日くらいのツアーにしたのに・・・

そしたらLCCに乗ることもなかったし、もっとゆっくり沖縄満喫出来たのに








送ったお土産と荷物が届き仕分けに励む








恩納の駅で買ったマンゴーとスナックパインも届きました




妹たちには直送したのにまだお土産が足りないとが買ったお土産とマンゴー1つと交換です

こんなことでもないといつも貰ってる人にお返しできないとか。

社交的な母はお友達も多しです。






完熟マンゴーうまうまでした、母ごちそう様








次は北海道土産を買いたいから北海道に連れてけ!と催促が・・・・・


おーコワっ







母娘旅・・・沖縄編②

2017-07-30 00:44:13 | 旅行
この日も まぁまぁ良い天気だったように記憶しております

2泊3日の旅なので急ぎ足で行動します。



お待ちかねの朝食タイム





オムレツ美味しかった




の大好物のスイカがなくて残念だったけど、

なんと、なんと、ブルーシールのアイスが食べ放題


サトウキビとシークァーサーソルベをいただきました。



母、昨日の食堂の食事にご立腹でしたが、ホテルの食事はお口に合ったようです。









朝市ではシーサーのばら撒き土産を大量買いして楽しんではりました








ホテルのニモに別れを告げ、レンタカーを借りて出発






ん~どこ行こかな???

ノープランの親子・・・どこ行きたい?・・・・どこでも・・・。

困ったときの「おきなわワールド」勝手に命名。






おきなわワールドに到着





したたり落ちるしずく


鍾乳洞は湿気がすごくって蒸したけど、見る価値ありますよ

クセっ毛の方は要注意

出てきてビックリ! 髪はチリチリ、化粧はドロドロ間違いなしです。











植物園のような通路には実をたくさんつけた果物がなっています。

ちびっ子たちはバナナやパイナップルがこんな風に実を付けることを知っているかな?









ハブとマングースショーにエイサー、歴史博物館など沖縄感たっぷり味わえます







せっかく沖縄に来たので海には行っておかないと!!

見せてあげたかった古宇利島を目指します。

途中、恩納の駅でマンゴーかき氷を食べる予定でしたが雲行きが怪しい。







古宇利島オーシャンタワー









雨がパラついてきたのでカートに乗ってカフェでまったり








見て~~1皿ずつチョコレートでアートが施されています



かき氷はなかったけど、この島名産のカボチャのシュークリームいただきました。

お土産物屋さんでもこちらのカボチャを使ったお菓子がいろいろ売られていました。







さすが恋島、クッキーもハート型で可愛い









万座毛の海はいつ行っても綺麗ですね








5月ですが、すでに海水浴シーズンの沖縄




日はすでに傾いていましたが、まだまだ海辺はにぎわっていました。

恩納の駅にも立ち寄り、期待いっぱいのリゾートホテルへ

急がなきゃ、ライブ始まるやん!!!!







母娘旅・・・沖縄編①

2017-07-21 21:15:00 | 旅行
先にヒメの報告を・・・・。

首の曲がりは治っておりませんが、食欲もありなんとか元気に過ごしております。

ご心配おかけしました




それでは長らく放置していた旅行記をどうぞ。

同じような写真を撮りすぎてしまい、整理する気が遠くなる作業です

5月に行った沖縄旅行記をやっとこさ一部更新させていただきます。




母にとっては初めての沖縄、さぞかしテンションと思いきや普通でした

飛行機はLCCで我慢してもらい、ホテルは奮発!?しました。







初日は国際通りで買い物を予定していたのでモノレールで移動






お宿は「ANAクラウンホテルハーバービュー」






一応、プレミアムフロア(でもスタンダード?)






母(大阪のおばちゃん)、映り込んでますね






チェックイン後すぐにお土産物を買いに行く、せっかちさ。

到着したのが遅かったので仕方ないか・・・。






ハイ!定番のお菓子御殿


ここだけでは買い足らず、母のお土産探しはまだまだ続くのです。








お昼を食べ過ぎ 軽く沖縄風おでんと沖縄風チャンポンを頼む



ん・・・満員御礼(95%外国人)で人気の食堂だったけど、2度と行くことはないです




梅雨入りしたばかりの沖縄は晴れていたけど湿気が多く不快指数

体力の消耗により早めに就寝

目覚めれば、このホテルご自慢の豪華な朝食でございます。

朝食目当てでホテルをチョイスしたと言っても過言ではありません(笑)

楽しみ~~~