そろそろ紅葉も見れるのを期待して高野山に一人旅してきた
です。
自分で運転してても酔いそうな過酷な山道を
で登ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e0/62f9d8adfcac5d9c0779fcd5d078f55d.jpg)
大門(両脇にイカツイ顔の仁王様の像)
大門の前にある電光掲示板に14℃の文字が・・・・
どうりで寒いはずです。
ダウンを来てる人もチラホラいました!(帰りには11℃になってたので正解ですね
)
この大門の道路を渡って少し行くと「お助け地蔵尊」があります。
ひとつだけ願い事を叶えてくれるのだそうです。
もお参りしてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c1/fdf0b890e7e066da1905e2573b447dae.jpg)
総本山の金剛峯寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/65/b6aa7259569d3f6e02bfa2a9071fedae.jpg)
色鮮やかな根本大塔
どちらもたくさんのお遍路さんが参拝にこられてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/259.gif)
お経とお線香の匂いがとても落ち着きます。
この辺りはお土産物屋さんやお店も多くて賑やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/97/8570290ca3e757a0c1a2c41f1716ba5a.jpg)
綺麗に紅葉してる場所がたくさんあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/106.gif)
夜にはライトアップもあるようです。
近くの宿坊に泊まって夜の散策も良いかもしれませんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ea/b7f01954c20da7ca06a7659b7e4b01a3.jpg)
厳粛な空気が漂う奥の院
背の高い巨大は杉並木が続いていて薄暗く感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/72/2403ad1b4f9e77e2e29178a993832c60.jpg)
水かけ不動尊
他にも汗かき地蔵さんや姿見の井戸など見所があるようですが、
日が落ちて燈篭にも灯がともり始めると幻想的ではあるけれども
人もまばらになり一人だとちょっと怖かったのでいつの間にか急ぎ足の![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
奥の院の雰囲気はかなり気に入り次はゆっくり時間をかけて周りたいと思いました。
予定では龍神温泉の美人の湯
に入って帰るつもりでしたが残念しました。
帰りはすでに真っ暗で車もほとんどなく、漆黒の山道を心細く帰った
でした。
あー!無事に家にたどりつけた事に合掌です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
自分で運転してても酔いそうな過酷な山道を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/41.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e0/62f9d8adfcac5d9c0779fcd5d078f55d.jpg)
大門(両脇にイカツイ顔の仁王様の像)
大門の前にある電光掲示板に14℃の文字が・・・・
どうりで寒いはずです。
ダウンを来てる人もチラホラいました!(帰りには11℃になってたので正解ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
この大門の道路を渡って少し行くと「お助け地蔵尊」があります。
ひとつだけ願い事を叶えてくれるのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c1/fdf0b890e7e066da1905e2573b447dae.jpg)
総本山の金剛峯寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/65/b6aa7259569d3f6e02bfa2a9071fedae.jpg)
色鮮やかな根本大塔
どちらもたくさんのお遍路さんが参拝にこられてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/259.gif)
お経とお線香の匂いがとても落ち着きます。
この辺りはお土産物屋さんやお店も多くて賑やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/97/8570290ca3e757a0c1a2c41f1716ba5a.jpg)
綺麗に紅葉してる場所がたくさんあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/106.gif)
夜にはライトアップもあるようです。
近くの宿坊に泊まって夜の散策も良いかもしれませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ea/b7f01954c20da7ca06a7659b7e4b01a3.jpg)
厳粛な空気が漂う奥の院
背の高い巨大は杉並木が続いていて薄暗く感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/72/2403ad1b4f9e77e2e29178a993832c60.jpg)
水かけ不動尊
他にも汗かき地蔵さんや姿見の井戸など見所があるようですが、
日が落ちて燈篭にも灯がともり始めると幻想的ではあるけれども
人もまばらになり一人だとちょっと怖かったのでいつの間にか急ぎ足の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
奥の院の雰囲気はかなり気に入り次はゆっくり時間をかけて周りたいと思いました。
予定では龍神温泉の美人の湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/44.gif)
帰りはすでに真っ暗で車もほとんどなく、漆黒の山道を心細く帰った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
あー!無事に家にたどりつけた事に合掌です。