★猫目石の眼で見た日々★

yaplog!から引っ越してきました。
宜しくお願いします!

ミルクフォーマー

2015-07-09 21:09:43 | 日記
楽しいよ~コレ







カプチーノミルクファーマー






小さい泡だて器みたい・・・これがすごいのです!!






ふわっふわのカプチーノが自宅で手軽にできるのです




先日テレビで見て、さっそくお買い上げ(笑)

なんと100均ですよ (電池は別売りなのでご注意を!)





沖縄パワスポ巡り旅②

2015-07-09 00:08:07 | 旅行

今回の旅は日程の関係で那覇市内に1泊の弾丸旅行





眼下に見えるのは「古宇利島」

半年ぶりに沖縄にやってきました!!!

はい、どしゃぶりの雨でテンション下がりまくりです



それでもここへ行こうと決めてきた目的の場所があるので

ゆいゆい号へ乗り込む







バスのピンポンも南国チックでしょう




首里城へ行くなら、モノレールよりバスの方が

守礼の門のすぐ近くで下車できるのでたった3分で首里城へ到着。

外国からの観光客でいっぱい。

とりあえず波が去るまでカフェでまったり






ちんすこう入りのソフト美味しい






守礼の門



首里城入口


首里城は以前に訪れたことがあるのでさらっと写真だけ







今回の旅でが一番行きたかった場所が・・・なんとお墓です。

世界遺産でもあり、パワースポットでもあります。

琉球王が眠っている「玉陵」








なぜかイオンカード提示で団体割引料金に(笑)




敷地内の公園にあったガジュマル・・・すごい根っこ




玉陵(たまうどぅん)









入るとだだぴろーい空間





さらに門






3つの扉が・・・真ん中の扉が遺体の洗い場!?










ちゃんと見張り番までいます。




観光する人も少なく、自分のペースでまわれました。

ずっーと気になっていた場所なので、来れてよかったです。

今回の目的達成です






そしてここもセットで行くべきでしょう!!!






日本の道100選にも選ばれています






金城町石畳通り




勾配もあり歩きにくいです



丈夫なホーキンスの靴がほころびました

距離も結構あり汗だくになりながら下っていると、

もう一つのパワースポットの看板発見







寄り道してみます




この石段を上るのかとゾッとしましたが、左手に進むでした




金城の大アカギ・・・めっちゃデッカイです



雨のあとで、足場がぬかるんで靴がドロドロに

でも、来てよかった。




こんな植物も見つけました





ここで引き返せば良かったのにさらに下ります。






この民家、ガイドブックで見た!


無料で見学できます。

暑さと湿気でかなり体力を消耗し、しばし休憩



さらに下まで下り車道に出たので、タクシーで首里城まで戻りました。

さすがに登ってる人は一人も見かけませんでした。




その後、国際通り沿いにあるホテルへチェックイン












残念ながら、沖縄限定の紅いもポテりこが売り切れて食べれなかったけど

こちらのポテりこ、ホクホクでめっちゃ美味しかったです






帰りのアシの心配もないので、夜はディープな「栄町商店街」に行ってみたり







弾丸でも十分満喫出来ました







ほなまたね。