本日は終日自由行動の日
中心地のテルミニ駅まではバスで送迎、添乗員さんと一緒
切符の買い方、地下鉄の乗り方、有料トイレの場所まで案内してくれました。
夜はまたこのテルミニ駅までバスでお迎えに来てくれます。
さっそくローマの町を観光です
たちが計画したプラン
マジョーレ教会 → コロッセオ → 真実の口 → スペイン広場 → トレビの泉
まずは徒歩でサンタ・マリア・マジョーレ寺院
大聖堂に鎮座する像
急ぎ足で周り、徒歩でコロッセオへ
すでにチケット売り場は長蛇の列
ガイドブックには隣のフォロ・ロマーノでも購入でき比較的空いてると書いてました。
悩んだたちはそのまま並ぶ事に・・・後日談では隣なら並ばなくて買えたとか
持ち物検査などで2時間近く並んで入場
コロッセオ舞台の全貌
深い歴史があり、囚人や奴隷たちが 人間VS人間 人間VS野獣
どちらかが死ぬまで戦い、それを観戦する娯楽の場だったそうです。
地下には野獣の檻のあったり、実際戦った舞台の床の一部が残っています。
あまり気分良い場所ではないですね
隣のフォロ・ロマーノとパラティーノの丘を、ささっと見て周り
近くにあるはずの真実の口広場を目指したのですが見つからない
片言のつたない英語で人々に聞きやっとのことで到着!
建物の裏側だとなかなかわかりづらい場所ですが
表には観光バス、それに写真を取ろうと列になってます^^;
も手を入れてきました
時間短縮の為に次はスペイン広場までメトロ(地下鉄)に乗りました
乗り場探しに時間が掛かったので短縮になってなかったかも^^;
メトロはA線、B線の2本だけなので簡単です。
便利で良いのですが非常に治安が悪く、囲まれて逃げれないこともあるとか
スペイン広場は降りてすぐわかりました。
有名なスペイン階段
残念ながら雨で下が濡れてたので、座ってる人はいなかったです。
ここで遅い昼食を取り、友達と別行動
ブランド店もたくさんあるので目的のSHOPへGOです
ユーロ高のお陰でお目当て物は買えず終いでした・・・。
友達と合流し、最終目的地のトレビの泉へ
こちらも少し迷ったものの無事到着です。
すでに日が落ち始め肌寒くなってきました。
もコイン投げてきました
なんでも、後ろ向きで泉にコインを投げ入れると、
またこの場所に戻ってこれるとか・・・ステキな言い伝えですよね
ここでなんと友達がスペイン広場に引き返すと!!!
気になるブランドのバッグがあったので、やっぱり買いたいらしい。
またまた別行動で、テルミニ駅のスーパーで待ち合わせすることに・・
ドキドキ 一人で地下鉄体験だよぉ~~
周りから見たら挙動不審な外国人にうつってたかも^^;
何とか到着し、70セント(約120円)もする、有料トイレ入ってみました。
よく水槽なんかで使われる紫色のライトだったので金魚になった気分でした
すごそばのスーパーでお土産の買い物です
同じツアーお客さんや観光客もいっぱい ヾ(゚∀゚)ノ
は現地のスーパーマーケット大好きなんです!
日本にない変わったものや面白いもの、ついつい買っちゃいます(笑)
パスタやチョコレート、チーズなんかを買いこみました。
ちゃんと友達とも合流でき、有意義な1日でした
パッキングが大変だぁ~~
中心地のテルミニ駅まではバスで送迎、添乗員さんと一緒
切符の買い方、地下鉄の乗り方、有料トイレの場所まで案内してくれました。
夜はまたこのテルミニ駅までバスでお迎えに来てくれます。
さっそくローマの町を観光です
たちが計画したプラン
マジョーレ教会 → コロッセオ → 真実の口 → スペイン広場 → トレビの泉
まずは徒歩でサンタ・マリア・マジョーレ寺院
大聖堂に鎮座する像
急ぎ足で周り、徒歩でコロッセオへ
すでにチケット売り場は長蛇の列
ガイドブックには隣のフォロ・ロマーノでも購入でき比較的空いてると書いてました。
悩んだたちはそのまま並ぶ事に・・・後日談では隣なら並ばなくて買えたとか
持ち物検査などで2時間近く並んで入場
コロッセオ舞台の全貌
深い歴史があり、囚人や奴隷たちが 人間VS人間 人間VS野獣
どちらかが死ぬまで戦い、それを観戦する娯楽の場だったそうです。
地下には野獣の檻のあったり、実際戦った舞台の床の一部が残っています。
あまり気分良い場所ではないですね
隣のフォロ・ロマーノとパラティーノの丘を、ささっと見て周り
近くにあるはずの真実の口広場を目指したのですが見つからない
片言のつたない英語で人々に聞きやっとのことで到着!
建物の裏側だとなかなかわかりづらい場所ですが
表には観光バス、それに写真を取ろうと列になってます^^;
も手を入れてきました
時間短縮の為に次はスペイン広場までメトロ(地下鉄)に乗りました
乗り場探しに時間が掛かったので短縮になってなかったかも^^;
メトロはA線、B線の2本だけなので簡単です。
便利で良いのですが非常に治安が悪く、囲まれて逃げれないこともあるとか
スペイン広場は降りてすぐわかりました。
有名なスペイン階段
残念ながら雨で下が濡れてたので、座ってる人はいなかったです。
ここで遅い昼食を取り、友達と別行動
ブランド店もたくさんあるので目的のSHOPへGOです
ユーロ高のお陰でお目当て物は買えず終いでした・・・。
友達と合流し、最終目的地のトレビの泉へ
こちらも少し迷ったものの無事到着です。
すでに日が落ち始め肌寒くなってきました。
もコイン投げてきました
なんでも、後ろ向きで泉にコインを投げ入れると、
またこの場所に戻ってこれるとか・・・ステキな言い伝えですよね
ここでなんと友達がスペイン広場に引き返すと!!!
気になるブランドのバッグがあったので、やっぱり買いたいらしい。
またまた別行動で、テルミニ駅のスーパーで待ち合わせすることに・・
ドキドキ 一人で地下鉄体験だよぉ~~
周りから見たら挙動不審な外国人にうつってたかも^^;
何とか到着し、70セント(約120円)もする、有料トイレ入ってみました。
よく水槽なんかで使われる紫色のライトだったので金魚になった気分でした
すごそばのスーパーでお土産の買い物です
同じツアーお客さんや観光客もいっぱい ヾ(゚∀゚)ノ
は現地のスーパーマーケット大好きなんです!
日本にない変わったものや面白いもの、ついつい買っちゃいます(笑)
パスタやチョコレート、チーズなんかを買いこみました。
ちゃんと友達とも合流でき、有意義な1日でした
パッキングが大変だぁ~~