★猫目石の眼で見た日々★

yaplog!から引っ越してきました。
宜しくお願いします!

南イタリア紀行 4日目

2007-03-06 00:06:21 | 旅行
昨夜、一騒動あったもののすっきりお目覚めの

でも外は雨が降ったりやんだりのお天気

本日も移動のため、荷物を出して朝食を済ませ散策開始です。

シーズンオフと言うこともあり、お店はまばらにしか開いてませんでした。

とりあえず、木造の十字架のある教会を目指したたち。

途中、雨が降りだし急ぎ足



木造の十字架とイエス様

教会は暗くドアが閉まってのですが、勝手に侵入しちゃいました^^;

その後、メインの通りを歩いてるとトゥルッリの中を案内してくれると

陽気なおばさんが現れ、ずうずうしくお宅訪問と2階にお邪魔しました

1階はお店と住居、2階へは外のラセン階段を登って行く構造で

ただの屋上になってるだけでした(笑)



石灰岩で出来たトゥルッリ

トゥルッリに泊まるツアーもあるようですが、

ホントは寒くて住居には向かないらしくホテルは改造してあるそうです。




お買い物も済ませ、お次は洞窟住居のあるマテーラへ

その頃には雨もやみ晴れ間も見えてきました。

マレーラはキリストの最後の12時間を描いた

「パッション」と言う映画でも有名だそうです。

しかし、悲しい事に自殺の名所となってしまってるようです。



実際この地に住んでる人もいますし、ホテルもあります。

は見学だけで十分です

どんよりしてる日にくると、独特な雰囲気があるらしいです

公開されてる洞窟内は当時の生活そのままの物が残されます。



洞窟内は狭く馬も同じ部屋で生活してます

日本語の音声での説明もありました。


昼食はもちろん洞窟レストランで耳たぶの形のパスタをいただきました


食べ物は番外編で公開します


その後は再度、ナポリに向けてひたすらバスは走ります

ホテルは2日目にナポリで宿泊したところと違ってました。



壁紙が鮮やかすぎて夢に出てきそうでした^^;


明日はが最も楽しみにしてたカプリ島の青の洞窟です。

冬場の入れる確率10%だそうですが・・・




株価下落

2007-03-05 18:48:51 | 
旅行記はまだまだ続きがあるのですが、ちょっと一休みです。

が帰国してそうそう中国株暴落!?と共に全体の株価が下落のニュースが・・・

ユーロもが両替した時が一番のユーロ高

レストランで食事の時の500mlのペットボトルのお水が2ユーロ

なんと約330円なんですよ

それが今はドル共に円高になりつつあるし・・・



も完全なプー太郎で、そろそろ株を始めてみようかと思った矢先

この事態ですよ!!!

もしかして、今が買いのチャンス???

ド素人のは、こんな事考えてるうちに日々が過ぎてるのです^^;

すぐに回復してくれるのかなぁ?

それとも今ままでどおりコツコツと働けと言うことなのかもね。

また、お仕事探し頑張ります