こんばんは。
現在、とらさんから、メールを頂き、その検索方法や情報に基づいて、自分でも調べています。
ところで、一点妙な話があるのですが、実は、うちの婚家は、跡取りを産んだ女性は、必ずと言っていいほど、40~50代で、死ぬかと思うような目にあいます。大姑もそうですし、姑もそうです。なので、どちらも、わけ分かりませんが、やけに修羅場に強い女性です。
姑との距離は、今後も縮めるつもりはありませんが、彼女が修羅場に強いのは確かです。
ただ、わたしは、今回の病で、更によりいっそう修羅場に強くなりました。なので、女帝には、必ずこういう経緯があり、これを超えると竜神が補佐に来るようです。
ちなみに、大姑も、彼女も龍神系統だと思います。主人のおばたちは違います。主人の弟たちの嫁さん方も違う系統です。
女帝になるための通過儀礼のような点ですかね。
シャーマンの受難のようなもんかもしれません。この家の女主は、恐らく、一種の巫女さんのようなものなのではないかと思います。
中年のBBAに、処女の巫女性はありませんが、BBAなので、恐らく、シャーマンのようなもんでしょうか。
よく考えると、それはそれなりに、意味があって、家に見込まれて嫁に着たんだなと思います。後を継ぐとか、所謂、戸籍上の問題ではないのです。恐らくは、血のつながりの血脈系統だと思います。うちが、今後、わたしの実家の名前に変わったとしても、恐らく、守護の龍神は、そのままだと思います。
戸籍ではない、意味不明の呪術めいた変な風習ですが、なんかあるのかもしれませんね。
ところで、ジェイとダイは、わたしが、マーキースカットのダイヤのネックレスをするのを好まんのですわ。このところ、1キャラのネックレスをつけて、指輪はしないようにしております。この組み合わせが実にいいんです。ただ、派手なので、ネックレスに関しては、殆ど、スカーフを巻いて、隠しているか、指輪をつけると、Too MUCHなので、指輪をはずして、ジュエリーの量を減らすような工夫はしています。
でも、他のピアスでは、マーキースのネックレスがいいんですよ。
不思議ですよね。
ちなみに、わたしの1キャラのネックレスには、実は、龍神インサイドです。前に、一時的に住まわせておいたら、ずっと住み着きやがった。ちくしょー。
朋
例えば「7歳までは神のうち」と言われるように
民俗学的には、子供の内は性別が無いとされるケースが時々ありますが
43歳以降もまた、幼児と同様、性の無い状態に再び戻るといった話を
何かで見た覚えが有ります(多分、神道系の話だったかと…)。
その話が本当なら、全然大丈夫なんじゃないでしょうかw
ちなみに、その話を見た時「てことは、43まで我慢すれば後は好き放題って事?」
…と思ってしまった私は、わりと救いようが無いと思います(苦笑)。
おお。
BBAになったからですか。
そしたら、昔、あるコメンテーターの寄せていたコメントの、
>本当の美しさは米寿から
あれも、あながち、あおり記事ではないのですな(大笑)。
43って年齢だと、微妙になる女性多いと思います。
ちなみに、わたし、生理は早いほうだったのですよ。
ですが、閉経がおっそいですわ。
閉経後の乱れた性については、もう、聞いているとホント、
日本人ってゆるいなぁとおもいますよ。
閉経後の乱れた性を聞くと、今、浮気で離婚なんて、
若さゆえの潔癖症なのかと思えることがありますわ。
でも、その時代その世代、真剣なのですけれどね。
ありがとう。