「北極星に願いをこめて」 (右脳のひらめき)

I'm your polar star in the journey of life.

五行思想 そのタイプ別に見る傾向と対策

2009年05月20日 17時34分27秒 | 銀の風(霊能力・霊視・念力・霊聴・透視)
こんばんは。

さて、五行思想に対し、昨晩当たってポンを企画してから、補足がいるなぁと思っておりました。しかし、どんな補足を書いたらいいのか、考えていました。(主には寝ていたんですが汗)。で、ある方のカテゴリに対し、これぞひらめいてポンと出てまいりました。

五行は、火、土、木、木、金の中で構成される思考です。

基本的には、人は全て五行自己完結です。ただ、非常にバランス的にある特性に特化した人がいます。その特性の両隣も合わせてメンテナンスし、自身の特性を打ち消してしまう特性とのバランスも考えないと、他人からは妙な部分の特性が、逆に浮かびあがってしまい、全然違うものに方向性が走ってしまいます。

火と言うのは、「燃える」という特性を持ちます。水によっては、焼け石に水って時もあれば、溺れこんで鎮火される状態もあります。循環も良く、汗っかきで、とにかく、痩せています。燃えつくされるからです。
アクションも腰が軽く、すっと出て行って、言う前に処理してしまいますので、結果周りがしてくれなかったという憤懣の炎が燃え上がるのは、こりゃ、特性上仕方ない事です。

水はまんま「水分」です。両隣がしっかりしていないと、水は洪水や、震災級の土砂流を流します。ついでに言えば、その土砂流で、人の火も消します。浮腫みやすいです。乾きつくし枯れつくす人もいます。汗はかくひとも、かかない人もいます。水の特性が強ければ、あと電気があると、霊を呼べます(笑)だから、水の特性に、霊媒師が多いのはそういう理由です。能動性は、水だけの専売特許じゃありません。
ただ、水が多い、少ない、それが自分の他の特性に大きく関わってきます。無論、人間関係もそうです。

木は「気」です。地中に深く根を下ろし、大きく枝葉が伸ばせる環境と、小さな葉っぱの針葉樹として、上に伸びていくものもあります。それは、全て環境がなせる技と、そして水分の保持の状態によります。ここがしっかりしていないと、他の特性ばかり目が行きますが、ここの特性が大きい人は、逆にこここそきちんとしないと、大きく災害を起こしてしまったり、自身が枯れ木になってしまいます。
枝葉を借りに来る人が多く、面倒見も比較的五行の中でいいのですが、根っこが腐ると非常にいけません。山がああも高くかくあるのは、木が根を生やしているからです。どんな雨が降っても災害でも、寄り添いあうのがいいのです。広葉樹だと、この樹何の木木になる樹で、おひとりさまでもオッケーです。

土は五行の中で、大事なものの一つです。木の根っこがしっかり生えたり、水分保持のバランスによっては、枯れ果てた大地になったり、もしかすると、土石流で、土砂崩れになります。地に足をつけるとは良く言ったもので、大体土の特性のある人は、地に足がつきません。それと、普段は流れなくても、ある日突然、大災害がありえます。水分バランスに気をつけてください。ある日、いきなり土砂災害は、やめて起きましょう。水分が溜まってきたら、湧き水とか始めて、抜いてください。

金の方は、あまり単品でこういうブログは覗きません。積極的に、嫌います。ですが、金属にあるとおり、つめたい手触りと、堅い頑固者で、歯も立ちません。むしろ、積極的に金歯や銀歯として、その役目を果たしているときもありますし、半導体の接続にも必要です。で、火にとろけてしまいます。ですが、蝋燭の火では、「屁」でもありません。ですが、あまりにバーナーオンされると、くにゃっと曲がって、立ち直れなくなります。普段が硬いだけに、ヘタレになると元に戻るのが大変です。論理性を重んじるのは、火もそういう性質があります。ですが、火も鎮火されるように、金も一見強情そうに見えるんですが、実はヘタレです。



こういう特性が、五行思想カテゴリに入ります。
まぁ、スピリチュアルやっている人は、水の両隣が多いので、そういう風に考えられる傾向もありますが、残念ながら、金も火も、実はスピリチュアルに興味があります。単に鎮火させられやすいので、そういう方面に来ないだけです。
水は、非常に人の体にとって実に60%程の威力があります。皮膚一つで、漏れないようになっておりますが、その皮膚での境界線の感覚のない人はかなりいます。ですので、非常に、自分の特性を良く見極めて、どうしてこう言われるのか、自分は何処を直したらいいのか、考える上では、ありがたい素質です。

で、これらには、日と月が、引力と熱を持って、昼夜当たります。

一週間って、尊いんですね・・・・・(意味不明)。


ではこの辺で。





Comments (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五行自己完結型の人のプロテ... | TOP | 弱みに付け込むビジネスは、... »
最新の画像もっと見る

8 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (ヤンマー)
2009-05-21 00:44:21
私は金ですが、このブログに出会ってからは毎回拝見してますよ~。

冷酷で超頑固な私は金が強すぎるみたいです。

ヘタレで一度落ちると浮上するのが大変なので、ちょっとやそっとのガスバーナーくらいじゃ溶けないように、
金属アクセサリーを身につけて我が身を要塞の如く護ろうかと思うのですが…より頑固になるだけでしょうか?
返信する
コメントありがとうございます ()
2009-05-21 09:01:20
ヤンマーさま

金のコレクションに参加ありがとうございます。

しかしながら、金が金を持つのはどうかというご質問ですが、要塞になる時はいいですが、予想以上の煽りを受けると、「共倒れ」って事にもなりかねません。金はかねにも通用します。

ところで私も非常にバランス的に現在、「金」が強いのですが、積極的に、両隣の水とか土とかで補った方がいいのだと思っております。

金って言っても、かねって言っても、お札(おさつ)じゃないんで、ヤンマー様とご一緒に「心中複雑・微妙な路線笑」としか申し上げようございません。アクセサリーより、小銭の方がまだましでしょう。使えばなくなるからです。

小銭の使い方ですが、それで水を買うとか、それで飲み物を買うとか、それで野菜を買うとか、できますので、いい方面に活かして下さい。

コメントありがとうございます。
返信する
誰か突っ込んでくださいよ ()
2009-05-21 22:10:59
>五行は、火、土、木、木、金の中で構成される思考です。

水がないじゃん。わたしってば。orz。
返信する
Unknown (ぴっぴ)
2009-05-21 23:32:58
火をお探しですか?(笑)
コレクションにまだ間に合いますか?(^_^;)
属性診断で、火でしたよぉ~ …今にも消えそうな感じではありますが…

…なので あえて 「水」を抜かし、「木」をくべてくれたのでしょうか?(^^;)
と、自分に都合よく解釈してみてみました(苦笑)

返信する
おお ()
2009-05-22 08:58:00
ぴっぴさま

確かにあなたは火ですね。循環機能がいい、火ですね。確かに今は弱いですけれど。我執に点火すれば再度燃えますから。不燃焼は危険ですので、良く燃えてください。

ってことは、このブログは、五行自己完結から、五行の各エレメントまで揃ったロイヤルストレートフラッシュの人が見ているんですね。

それだけに書くほうにも頑張らないと。
モンドコレクション参加ありがとうございます。
返信する
はじめまして (Unknown)
2009-05-23 17:56:25
はじめまして!とても興味があったので何度か此処におじゃまして読んでおります。私は、五行思想を個人で調べたら(金)でしたが当たっているのか気になりました。いや、金なのかも。

まぁ、頑固>・・でしょうね。とても強固な頑固者と自分でもわかっています(^^;
家族は、主人が木で息子が水でした。

これからもブログ拝見させていただきますので
宜しくお願いします。

返信する
名無しになっていました (あおぞら)
2009-05-23 18:03:06
す、すみません。初めてコメントしたのですが
名前が名無しになっておりました。

↑はじめましてのコメントは
私、あおぞらのコメントです。
宜しくお願いします。
返信する
コメントありがとうございます ()
2009-05-23 19:28:27
あおぞらさま

色々五行を勉強して自分で自分を分析する事は楽しみですね。家族はどういう特性があるか等も考えてみるのも楽しいですね。

どうぞ、勉強されて楽しんでください。

コメントありがとうございました。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 銀の風(霊能力・霊視・念力・霊聴・透視)