こんばんは。
いや、ウィルス性の心筋炎と言われた後に主治医に診てもらったら、気管支炎。
と言うか、もはや、左胸肺が、白じろしてくる有様。いや、石灰化進んでまっす。
で、そこまで、行くまでに、風邪だと思ってまして、医療機関と相談して、2週間抗生物質は飲んでいたんですよ。
ところが、飲んでも飲んでも、
鼻が痒く、目が痒く、寝室へ行くと、呼吸困難。開け放したリビングは、脱臭機の側が定位位置になっちゃってて。
酸素を吸入しながら、ズッとここんところ生活してましてね。
ところが、もしかして、花粉症が酷いのではないか?と、ザイザル倍量に、ホクナリンテープでも、朝、窓を開けると苦しくなる。呼吸困難。
で、ダイキンの空気清浄機買ったんです。
寝室に似合わぬ大きさなんですが、4時間回したら、
寝室に入っても、呼吸困難にならなくなりました。
リビングは、脱臭機を置いてるので、一応あれが、花粉とかの集塵はするんです。
え?何故ダイキンか?
PM2.5で、悩む、富裕層御用達ブランドだからですよ。
ただ、本気で、呼吸困難にならず、ついでに、脱臭しないので、アロマは香り続ける。
ああ、リビングは、猫のご飯臭が、真夜中と、朝方にあるので、脱臭マストなんですがね。
ああ、呼吸器ね。循環器だけかと思ってたわ。と言うか、心臓ちょっと肥大したわ。
酷い状態で入院より、入院先で、感染病に陥る方がリスクが高いようで。
いや、こういう時、蕎麦にもあたるんですよ。インスタントの蕎麦で、顔が腫れ上がって凄く呼吸困難になるんで。
アナフィキラシーショックつーんですけれど、昔の人は、精神論を持ち出す傾向があったので、わたしも適切な医療を受けたことがありませんでした。
心臓を活発にすると、脈は落ちるんですが、肺を活発にすると、脈拍が上がるんです。
ホクナリンテープは、脈拍が高いので、敬遠され続けていたんですよ。
この所、サチュレーションも低くて。
ああ、昨日の合宿ね。一応、ダイキンが届くまでの間の避難でした。まさか、いつものあの部屋とは、なんか常宿気味で、ご愁傷様でございます。
んで、昨晩は呼吸困難ありませんでした。
てか、誰か言ってよ。きっとね、2010年から、この当り具合悪くなるので、納得したわ。
朋