「シスター 夏のわかれ道」11/25(金)公開 60秒予告【公式】
正直言って、全く知らない、見る予定もなかった映画ですが、友達が見たいと言った映画なので検索してみたら、
見たいかも。。。になってました。
主人公はアン・ラン、
初めのシーンが疎遠になっていた両親の事故現場。
生まれてから初めて会う弟のズー・ハン。
口うるさいが愛情深い父方の伯母、根っからの遊び人タイプの母方の叔父。
優しいが . . . 本文を読む
『百花』予告【2022年9月9日(金)公開決定】
台詞が聴き取れなくて、歯がゆくなりました。
携帯でUDCASTを確認すれど対応されておらず、
聴き取、字幕にしてくれるアプリを使おうとしたけど、画面が明るくて
上映中に使うにはさすがに憚れる。
映像だけで判断できないけど。
何せ 見ている間、ずっと息子の名前がはじめだと思ってたし。。。。
帰りに原作本を買おうかと思って本屋で確認したら泉だっ . . . 本文を読む
映画『エルヴィス』US版予告 2022年7月1日(金)公開
若い頃の私はセックスシンボル的なエルヴィスがどちらかというと嫌いでした。
亡くなった時も『あれだけ太っちゃったらな~。』とニュースを見ながら感じてた。
なので、今回の映画もテレビで流れる予告CMのオースティン・バトラーに『似てるな~。』とか思ってただけ。
なのになぜ?
歌を歌っているのが主役を演じた本人ということに興味を覚え、
. . . 本文を読む
映画『カモン カモン』本予告(100秒)|4月22日(金)全国公開
もう終わってしまう。。。。と慌てて見に行きました。
昨日、Twitterで割と好きな漫画家さんが良い映画だったとツィートしていて嬉しくなりましたわ。
ホアキン・フェニックスがインタビュアーとして子供たちにインタビューするシ内容は台本になく彼に任されていたと知り、
もっと気に入りました。
嫌な人間が一人も出て来なくて、何 . . . 本文を読む
映画『フォーリング 50年間の想い出』予告編
『グリーンブック』のヴィゴ・モーテンセンが監督、ご本人曰く半自伝的な映画だそう。
彼の父親が農業従業者で、主人公の父親のような男だったのか・・・?
そこまでは言ってませんでしたけど。
映画は若い夫婦の間に生まれた主人公が家に帰って来た場面から始まり、
現在まで時々認知症が始まった父の記憶が間に挟まった感じで進行します。
予告編にもある親子が言い . . . 本文を読む
映画『ドライブ・マイ・カー』90秒予告
もう連日のように色んな賞を取って話題になっています。
私が見たのは去年の公開されたばかりの頃かな。
字幕ガイドのUDCastが直前になっても作動できず、
結局字幕なしで観ました。
なので台詞がわからないのも多々あり。
私には理解できない夫婦関係だった。
浮気相手の岡田将生がメチャ若気の至りと言うかやな奴で、
西島秀俊演じる主人公が同じ奥さんを亡く . . . 本文を読む
映画『ファーザー』日本版予告編
twitterで見かけるアンソニー・ホプキンスはお茶目なおじいちゃまって感じで微笑ましく見てます。
その彼がアカデミー賞主演男優賞に輝いた演技。
ミステリー?サスペンス?
どれがホントかわからない、同じ行動パターンのはずの視点。
認知症を患った当人の視点。
あ~そうなのか。と腑に落ちる場面もあるけど、わからんぞという場面もある。
旅に出ているルーシーの話が出 . . . 本文を読む
映画『旅立つ息子へ』予告編
と見て来ました。
ラスト近く、『パパ、ダメじゃん。』と眉を顰めてしまいましたが。
でも、ウリがそう出来たのは
いつでもパパが来てくれるって安心感があるからだったんだと思う。
予告編見たら、答えが出てましたわな。
親離れできない子供なのではなく、子離れできない父親だった。
それが愛情だと思ってた。
それに気づくのが恐かったのはパパだったのだ。
. . . 本文を読む
映画『永い言い訳』予告編
泣けないのはそういうことなんだね。
と、ラスト近くになって素の心が見えました。
それにしても納棺師の本木君の映像で所作が美しいと確か感じたはずなんですが、
この作品では『あ~ちゃん。』と亡くなった妻の友人の娘を呼ぶ声の円いことにツボりました。
こんな声してたんだっけ・・・って感じ。
. . . 本文を読む
映画『母さんがどんなに僕を嫌いでも』予告編
最近レンタルづいてるに頼んでおいた一作。
仲野太賀君主演です。
なんとチョロ(中野英雄)の息子さんなんだとか。
二世って思ったよりいるんですね。
若い世代の中ではとても気になる俳優さんです。
先日見た役所広司さん主演の『すばらしき世界』で初見だったと思いますが、
いい俳優さんになるんじゃないかなあ。 . . . 本文を読む