と2人で行ってきました。駐車場や道路状況もわからないので、少し早めに出発。初めての味の素スタジアム、住宅街の中にある感じ。もうアチコチワンオクTシャツやタオル等のグッズを身に着けた人が道に溢れてました。ワンオクのライヴはとにかく楽しい。腕ブン回したり、ぴょんぴょん跳ね回るのも、年齢関係なく(体が重くても)ワンオクのライヴだとが楽しそうなのも嬉しい。今回は欠 . . . 本文を読む
文春オンラインにて『空と風と時と 小田和正の世界』の著者の追分日出子さんの記事を見た。
あとがきの中の文章を小田さんがどうしても削ってほしいと言った一文。
(オフコースのメンバーで)最初から最後まで駆け抜けたのは、小田和正ただ一人である
小田さんは「みんなも駆け抜けたんだ」と言ったそうだ。
そして、今夜のNHKのドキュメントのMY HOME TOWN の前の
高校一年の時の話を見て、前回と . . . 本文を読む
久しぶりに行きました。地元ということもあり、ギリギリ迄仕事して、更衣室で着替えて、そのままが運転する車に乗ってGO😆初めての会場だったけれど、見易くて良かった。ぼーさんの居ないライブなんだけど、 あちこちで出現して、顔を見せてくれました。私はちょっと複雑な気持ちで、視界が潤んでしまったり。 隣のが嬉しそうに口ずさんだりして、帰りもハイになっていて、それだけでも、楽しかった夜でした。 . . . 本文を読む
池田さとみさんのマンガは好きで、未だ紙本で買ってるのは『ねこじぞう』『辻占売』読めば泣くのもわかってるけど、買います。泣いて癒やされてるのかもな〜。 今市子さんの『百鬼夜行抄』も買うけど文庫待ち。マンガ本が部屋にあふれるのも困るので、買わなくなったけど、止められないマンガ。なんつーか、おばばを思い出す。 . . . 本文を読む
今回、初めての参加。40年前に長兄から 『良いのが出たから聴いてみ。』という感じで渡されたファーストアルバム。2枚目迄は兄貴が買ったアルバムを聴いてたんだけど、よくわかる、その中からも何曲か歌って、めちゃくちゃ嬉しかった。何より、声が変わらない。年を経て、余り変わってしまわずにいて、それが嬉しかった。セプテンバー バレンタインも歌いました。佐々木幸男さんのLIVEでは聴いた事あるけど、安部さんヴァ . . . 本文を読む
初めてのホール、元渋谷公会堂。二階席でした。ホール自体はあまり大きくないし、椅子の配置も見易いので良かった。但し、Cocco のLIVEでは小さいCocco しか見たことがありません。でも、声はパワフルだし、やっぱ生の歌声はいいなあ。もう一回位はチケットを取れば良かったと後悔しつつ帰りました。その帰り道、息子さんがインスタに投稿してて、ホントにお母さんソックリだな〜と思った。KOTOKOの時はあま . . . 本文を読む
ウォークマンに入れて、休憩時間に聞いてます。体がついつい動いちゃう。TowerRecordのカードが欲しくてタワレコで買いました。ポスターも当たったら嬉しいけれど、10名は狭すぎる門。が5名のサイン入りポスターが当たった事があるらしい。。。当たるといいなあ。 . . . 本文を読む
ホテルでのんびり朝風呂と朝食。前日、帰りにツアートラックを見かけたので、再び朱鷺メッセに。写真を撮ってから展望室へ。は見たこと無いだろうと思って動画を送る。古町に向かいながら、小田さんがご当地でコメントしてた朱鷺メッセの対岸辺りで1枚。新潟に住んでた頃はバスや車で来ていて、帰りはバスセンターまで歩くパターンが多かった。住んでいたのももう24年くらい前。歩きながら色々思い出す。『君住む . . . 本文を読む
1人で新潟に行く事なんて初めて。1番の目的は朱鷺メッセでの小田さんのライヴ。ホテルのフロントにはシャトルバスの案内もあったけれど、歩いても遠くないのでテクテク歩き。ピア万代で軽くお茶?して向かいます。初めての朱鷺メッセは思ったより小さい。横長に使っているんだと思うけど、花道から2番目の席だったので小田さんが何度も目の前で歌ってくれた(自分目線☺ᥧ . . . 本文を読む
昨夜はとテレビで見たんだけど、声が小さくて哀しいくらい。なので、今日は午後からパソコンにヘッドフォンを着けて1人LIVE。今回のアコースティックライヴは行きたかったけど、車が無い私は断念。は配信でいいと言うから。。私が好きなDeeper Deeperがryotaのウッドベースがすごく良くて、jazzの世界ぽくて全然違う曲になってた。いつもの曲がとても違う輝きを放ってた。ワンオクは望ま . . . 本文を読む