お裾分けを頂きました。
帰って見たらビックリ。
でっかい栗です。
去年は半分栗おこわに使って、剥いて冷凍をしておいて後日にも栗おこわを作りました。
なんたって、は毎年栗ごはん~♪食いたいなあ~♪とうるさいので、
は大喜びです。
私は剥くのがあまり好きではありませんが。。。。。 . . . 本文を読む
16日に義母の納骨を済ませ、帰途で。
高速を走っている車の中から撮りました。
新潟のお墓は私の家とはちょっと違っていて、
骨壺で納めるのではなく、お骨を袋に入れてお墓に入れるのです。
なので骨壺も陶器でなく、木?で出来た軽い物。
従来は袋も無く直らしいんですが、驚きましたわ。
ウチは袋に入れたけど、ホントはお骨に塵取りが必要だなんて。。。。
お墓も丸い穴があってそこにお骨を入れるんです。
義 . . . 本文を読む
もう何年も『行きたいね。』と話してた、高崎のTin'sバーガー。
行って来ましたよお。
マックに慣れた私にはなかなか贅沢なハンバーガーですが。。。。
ボリューミーです。
帰りにアーケード街をブラブラ。
っても、殆どお店は無いんですが。。。。。
高崎電気館が私が思っていた映画館とは違っていて、
とアニメを見に行ったのだからアレは東宝だったのか。。。。?
そこはもう跡形も無く、実際の高崎電気館は昔 . . . 本文を読む
g698円で買い求めた生筋子。
贅沢だけど、もも喜んで食べました。
新潟に住んでた頃g298円なんて事もあったのになあ。。。。
で、先日新潟に行った時にスーパーで確認しましたがg780円でした。
いくらをたくさん作って実家や叔父の家に持って行った頃が懐かしいですわ。
こちらは珍しくちょっと前にが買って来てくれた焼トウモロコシ。
もう時季も終わりでこれが最後だったそう。
焼が好きなは大 . . . 本文を読む
昔、小田さんの結婚を週刊誌の記事で知った時、
ああ そうなのか 小田さんは9月に結婚したかったのか。。。。などと1人、合点しました。
先日、薔薇絵亭でR達とお茶をして、そういやあの頃。。。。と昔をふっと思い出したり。
小田さんが結婚してなかったら、私は今も1人だったかもしれないなあ。。。と思ったり。
人生どう流れるかなんて、あの頃の私にはいまの私は想像も出来なかった事でしょう。
土曜日の休 . . . 本文を読む