goo blog サービス終了のお知らせ 

言葉にできない

嬉しくて嬉しくて・・・

いや、言葉にしちゃってるんですけど。
((((((((^^;;)

誰かに止めて欲しかった

2008-06-12 11:11:30 | Weblog
リアルで本音を話せる相手がいないって事はどれだけ辛いだろう。
匿名でも話せる相手がいれば良かった。
そんな人間は世の中にいくらでもいるはず。

結局一線を越えてしまった彼は、今後悔してるだろうけれど・・・
止めるのは誰かじゃなく自分なのだと、何処かで思いとどまれれば良かった。

自分の中では孤独だったんだろうと思う。

親の育て方が悪かったのか?
事件が起こるとよく話題にされるワードだ。
親の立場になると、『家の子に限って』と言い切る自信がないのではないだろうか。
どの親も事を起こす、子どものそんな姿を想像して育ててはいないだろう。

が涙を溜めた目で私に訴えた時のことを忘れられない。
伝わっていると思ってた想いは私が思っていたようには伝わらず、
いつも責められている自分を感じていたのだと聞かされた。

それを言ってくれた子どもに感謝。
親と認めてくれたことに。

そして、その話をした
『そんな事考えた事もない。お兄ちゃんの考えすぎ。』と言った。
その言葉にも感謝。

上の子の育児は親も初めての事だらけ。
気負っています。


子どもが親に対して真の気持ちを言ってくれるのはとてもありがたいこと。
言われて悲しい気持ちや申し訳ない気持ちを抱き、
親も言い訳したりするかもしれない。
けれど時間が経てば気づかせてくれた事にありがとうと思える。
勇気を出してくれた事に。

お母さんの気持ちは あんた達に伝わってるかなあ。。。。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きたじ)
2008-06-12 11:54:54
親の気持ち子知らず・・かも。
親子なんだから言わなくてもわかる じゃ
通用しないのよね。
わかっちゃいるけど感覚的にお互いに
甘えが生じるんです。
「言葉にして伝える事が大事」
今回の事件を通して再度知らされた言葉かも。
K氏も
「誰もいなかった」とか思わず
自分がまず腹を割ってぶつけてほしかったね。
犠牲になった人の人生も
自分の人生も壊れずに済んだのに・・。
返信する
Unknown (はは)
2008-06-12 12:39:28
今の世の中って事じゃないんだと思うんだけど、口に出す事は大事だなあって思うの。

>犠牲になった人の人生も
>自分の人生も壊れずに済んだのに・・。
まだ彼が悔いているのは自分の人生の事だと思うけれど、
摘み取ってしまった人たちや怪我をされた人の人生やその関係者の人たちの気持ちを感じて欲しいね。




返信する

コメントを投稿