
チキンカツ
玉子焼き(チーズ)
ほうれん草ソテー(ベーコン、しめじ、コーン)
スナップエンドウ
ミニトマト
サニーレタス
昨日はオールナイトニッポンALIVE ヒットこそすべての為に久し振りに東京に行って来ました。
元々は4人で行く筈が、前夜になってRさんがインフルエンザでダウン、Mちゃんは当日になって風邪の発熱でダウン。
Sちゃんと2人で出掛けることに。
まずは池袋サンシャインシティのプラネタリウムに。
南極ヒーリングというのを見たんですが、
ん~~何だか物足りないなあ。。。。というのが感想です。
あんまり行き慣れていないから期待し過ぎだったのかな。
そしてちょっとティータイムというかケーキタイム。
武道館に向かいますが、ちょっと腹ごなしに歩こうと飯田橋駅からウロウロと歩きます。
ビルの所に大きな鳥居。
見に行ったら築土(つくど)神社という平将門を祀った神社でした。
あまり腹ごなしにならないままパスタのお店『ぴえもん』に。
ここって武道館に来ると寄りますが、いつも混んでます。
そして武道館へ。

出演者の顔ぶれでか、あまり若い方はいなかったようです。
私ら世代より上の方もかなりいたんじゃないかと。
オープニングはアルフィーの坂崎さんとなんと北山修さんで『帰って来たヨッパライ』
北山修さんてお医者さんだけで、もう歌ったりはしてないのかと思ってました。
泉谷しげる『春夏秋冬』
ナンダゴルァ。。。。ないつもの泉谷節で。
宇崎竜童『スモーキン・ブギ』『皆とのヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ』
何歳だっけ。。。。と思うんですが、あまり若い頃と変わらずdandyですよね。
金原さんがレイバン?のサングラスをかけて演奏してました。
ちょっとロックンロールっぽい上下で赤いギャザースカート。
小田さん『僕の贈り物』
佐橋さん(松たか子さんの旦那様)とふたりで。
小田さんは結局この1曲。
鈴木雅之
シャネルズの桑マンとボイパの人と一緒に
『め組の女』『ランナウェイ』
ソロ曲『ガラス越しに消えた夏』
稲垣潤一『ドラマティック・レイン』
私はひょっとして『雨のリグレット』かなあ。。。と期待していたんですが違いました。
EPO『う・ふ・ふ・ふ』
平松愛理『部屋とワイシャツと私』
ここで山下達郎のライブ映像が流れる。
大滝詠一さん追悼のコーナーってことでしょうか。
坂崎、EPO、平松トリオで1曲。私は知らない曲でした。
稲垣『バチェラーガール』
鈴木『冬のリヴィエラ』なんでマーチンが森進一を?アルバムにでも入れたのかも。
藤井フミヤ『TRUE LOVE』
あれっ 何だか福山の歌声を聴いてるような感じがしました。 似てない?
ウルフルズ『バンザイ 好きでよかった』『ガッツだぜ』
superfly『愛をこめて花束を』ともう1曲。
あんまり若い人の歌はわからない。。。
3人トリオで『白い色は恋人の色』
加藤和彦追悼コーナーになります。
坂崎さんが残り北山修氏が登場。
1曲知らない歌、『悲しくてやりきれない』
最後に泉谷しげるを除く全員が登場して『あのすばらしい愛をもう一度』
まだステージには出演者がいて握手や言葉を交わしている間に武道館を後にしました。
ap bankや他のフェスに行ったりもしましたが、
今回のが一番楽しかったかな。
何より知ってる曲で一緒に歌って踊れる?し。
あ~40年くらい前 35年くらいかな。。。なんて考えながら懐かしんでましたよ。
こういうイベントならまた行きたいと思います。
また50年後に。。。。(笑)
北山さんだっけ?
私はもう生きていないでしょうが。
玉子焼き(チーズ)
ほうれん草ソテー(ベーコン、しめじ、コーン)
スナップエンドウ
ミニトマト
サニーレタス
昨日はオールナイトニッポンALIVE ヒットこそすべての為に久し振りに東京に行って来ました。
元々は4人で行く筈が、前夜になってRさんがインフルエンザでダウン、Mちゃんは当日になって風邪の発熱でダウン。
Sちゃんと2人で出掛けることに。
まずは池袋サンシャインシティのプラネタリウムに。
南極ヒーリングというのを見たんですが、
ん~~何だか物足りないなあ。。。。というのが感想です。
あんまり行き慣れていないから期待し過ぎだったのかな。
そしてちょっとティータイムというかケーキタイム。
武道館に向かいますが、ちょっと腹ごなしに歩こうと飯田橋駅からウロウロと歩きます。
ビルの所に大きな鳥居。
見に行ったら築土(つくど)神社という平将門を祀った神社でした。
あまり腹ごなしにならないままパスタのお店『ぴえもん』に。
ここって武道館に来ると寄りますが、いつも混んでます。
そして武道館へ。

出演者の顔ぶれでか、あまり若い方はいなかったようです。
私ら世代より上の方もかなりいたんじゃないかと。
オープニングはアルフィーの坂崎さんとなんと北山修さんで『帰って来たヨッパライ』
北山修さんてお医者さんだけで、もう歌ったりはしてないのかと思ってました。
泉谷しげる『春夏秋冬』
ナンダゴルァ。。。。ないつもの泉谷節で。
宇崎竜童『スモーキン・ブギ』『皆とのヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ』
何歳だっけ。。。。と思うんですが、あまり若い頃と変わらずdandyですよね。
金原さんがレイバン?のサングラスをかけて演奏してました。
ちょっとロックンロールっぽい上下で赤いギャザースカート。
小田さん『僕の贈り物』
佐橋さん(松たか子さんの旦那様)とふたりで。
小田さんは結局この1曲。
鈴木雅之
シャネルズの桑マンとボイパの人と一緒に
『め組の女』『ランナウェイ』
ソロ曲『ガラス越しに消えた夏』
稲垣潤一『ドラマティック・レイン』
私はひょっとして『雨のリグレット』かなあ。。。と期待していたんですが違いました。
EPO『う・ふ・ふ・ふ』
平松愛理『部屋とワイシャツと私』
ここで山下達郎のライブ映像が流れる。
大滝詠一さん追悼のコーナーってことでしょうか。
坂崎、EPO、平松トリオで1曲。私は知らない曲でした。
稲垣『バチェラーガール』
鈴木『冬のリヴィエラ』なんでマーチンが森進一を?アルバムにでも入れたのかも。
藤井フミヤ『TRUE LOVE』
あれっ 何だか福山の歌声を聴いてるような感じがしました。 似てない?
ウルフルズ『バンザイ 好きでよかった』『ガッツだぜ』
superfly『愛をこめて花束を』ともう1曲。
あんまり若い人の歌はわからない。。。
3人トリオで『白い色は恋人の色』
加藤和彦追悼コーナーになります。
坂崎さんが残り北山修氏が登場。
1曲知らない歌、『悲しくてやりきれない』
最後に泉谷しげるを除く全員が登場して『あのすばらしい愛をもう一度』
まだステージには出演者がいて握手や言葉を交わしている間に武道館を後にしました。
ap bankや他のフェスに行ったりもしましたが、
今回のが一番楽しかったかな。
何より知ってる曲で一緒に歌って踊れる?し。
あ~40年くらい前 35年くらいかな。。。なんて考えながら懐かしんでましたよ。
こういうイベントならまた行きたいと思います。
また50年後に。。。。(笑)
北山さんだっけ?
私はもう生きていないでしょうが。
プラネタリウムの感想ありがとう
そうか、物足りなかったかぁ。時間的にはちょっとした映画を見る感覚かなと。
私も見たかったわ、行けなくて
残念です(;_・)
ねつがでるのが1日ずれてくれればねー、ほんとついてません(;_・)
ライブの映像は翌日のめざましテレビでチラッと見ました☆小田さんをセンターに映したような編集になってたな。さすがフジテレビ。
ホントにセンターだったよ。
1曲で終わりって時に武道館内どよめきが起こりました。
私はまた誰かとコラボするのかなって期待したんだけど、それも無かったね。
プラネタリウムは・・・Sちゃんも言ってたけど眠くなった。
ヒーリング効果とかいうんじゃなく、ん~って感じだったよ。
2時からのでも満席状態でした。
もう一つのプログラムだったら違うのかなあ。。。
満天の星空を眺めてるって感じじゃなかった。
あれ本物の星の映像じゃないよね?