言葉にできない

嬉しくて嬉しくて・・・

いや、言葉にしちゃってるんですけど。
((((((((^^;;)

たらの芽のてんぷら

2008-04-18 11:35:57 | Weblog
たらの芽を初めて食べたのは19歳の春。。
上司のお宅に呼んでいただいて夕飯をご馳走になった時です。
その日に山で採って来たたらの芽を、てんぷらと揚げ煮にしたものを頂きました。
アレから何十年も経ちますが、
あんなに香りのいいたらの芽を食べたのは、やはり叔父が山で採って来た物を食べた時と2度だけです。

スーパーで売ってるのを何度か買いましたが、まったく香りがしない
なんじゃ これはぁって代物ばかり。
今の時期 山の方に行けば直売所で売ってたりするのかもしれませんねぇ。。。
あーもう一度食べたいなあ。
我が家は、私以外の家族が香りのするものを敬遠する傾向がありまして、
蕗やセロリなどは食卓に上げても食べるのが私位なので、
あまり食べる機会がないんです。。。。

あぁ・・・たらの芽 恋し。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4/18 今日のお弁当 | トップ | ちゃーしゅうや武蔵 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pink-fantasy)
2008-04-20 23:53:54
たらの芽は、知っていますが、1度も食べたことがありません。どんな味がするんだろう。ふきのとう系だと、ちょっと苦手だけど。。。。
香のよい、たらの芽、1度食べてみたいです。

先日、菜の花を買おうとしたら、旦那に拒否
られ、量が多いので、あきらめました。σ(^_^;)アセアセ...
返信する
Unknown (はは)
2008-04-21 00:40:41
>pinkさん
たらの芽 食べた事ないですか?
独活の味に近いかなあ・・・。
私は独活を買うと上の方をてんぷらにして
食べるの~。

菜の花 アレを1束だと2人じゃ多いですね。
茹でて冷凍にしておいてもいいんじゃないかな。
私はお弁当用によくやります。
返信する

コメントを投稿