lounge chair style

音楽・アート・インテリアその他気の向くまま、ラウンジチェアにゆったりと座ってくつろぐ時間を…。

ここのところ

2006-09-09 | Weblog
仕事が大変忙しく(言い訳…)ブログもほとんど(いつもですが)書いていません。

先日購入したミュージシャンキリンジの2人のエッセイ『あの世で罰を受けるほど』を読んでおります。彼らの話を読みながら読ませる文章って難しいなと感じるこの頃です。もう一人(npの)H氏に話を振ったところ、さすがに既に読んでおり、「兄の文はいいが弟のはちょっとね(泰行氏すまぬ)」というところで一致。
やはり連載(隔週に一回?)となるとネタというのはなかなか難しいものですね。

もう一冊大手古本屋で村上春樹氏『村上朝日堂の逆襲』を購入。こちらは週間朝日に連載された当然週一のエッセイ。さすがです。ねたがいちいち新鮮で、しかも読ませる。この辺が本職というかその道の人なんだなあと改めて感じるところです。(しかし読むうちに、前に読んだことあるような…)

考えてみれば新聞のコラムなんて毎日ですものね。(あれは一人の人が担当しているのでしょうか)

みなさんすばらしい。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大地の芸術祭 | トップ | SLイベント »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感 (ぐるぐる)
2006-09-10 17:06:52
「あの世で罰を受けるほど」の感想、お二人と

全く同感です!

ちょっと親近感は湧きました.



どうして兄の作った楽曲に惹かれるのかが

分かりました。
返信する
コラム (T.Y)
2006-09-10 23:20:20
私も2~3ヶ月に一度某月刊誌にコラムを書いておりますが結構苦しんでおります。

(ちなみに来月号掲載。)

昔は文章が頭の中から泉が湧くように書けたものですが、この頃は、乾いた雑巾を搾るように書いております。ハイ。
返信する
みなさんへ (y)
2006-09-13 22:08:30
自分のブログをチェックするのも怠っております。

いつもありがとうございます。



ぐるぐるさん「キリンジもの」、しっかりチェックされている方のおひとりでしたね。



Yさん、「泉が涌くように」とはすばらしい。近々例の北日本新聞テレビウイークリーのコラムを書くことになりました。読ませる文章を書けるか??



そしてみなさん、16,17の土日クロスランドでSLイベント!音と映像はニュートラルプロダクションのプロデュースです。

クロスランドホールはスペースマウンテンに!
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事