面の木の風(Ⅲ)

国内外の山に登ったり、ヘボを飼っています。

0314~17 春の伊勢湾・三河湾岸サーキットトレイル(5)

2024-03-31 06:00:00 | 日記

3月16日 そのー1 今日はチャーター船で伊良湖湾口に位置する神島へしま山100の灯明山(171m)へ

           上がり島内一周してその後フエリーで和具へ渡ります

5:50 ホテルへやより夜明けです

6:03 太陽が上がってきました

7:33 ホテルロビーより渥美半島先端に神島

7:50  チャーター船が待っていました

こちらは伊勢湾フエリー

7:51 チャーター船に乗船します

8:23 神島に着きました

神島より和具へのフエリー

早速三島文学「潮騒の地」の碑があります

時計式に一周しました

この時計は三代目だそうです

右側2Fで三島由紀夫が過ごしたそうです

ガイドさんの説明を聞きながら八代神社へ向かいます

急な階段を上がって

本殿は伊勢神宮のように板塀に囲まれてます

昨夜宿泊したホテルが見えます

ズームして

9:18 神島灯台

灯台より渥美半島先端


0314~17 春の伊勢湾・三河湾岸サーキットトレイル(4)

2024-03-30 06:00:00 | 日記

3月15日 そのー2 渥美半島横断中で雨乞山まで来ました

10:47

少し霞んでます

大山

ツツジが此処だけ咲いてました

ランの仲間でしょう

木々の間より大山

13:36

14:58 大山

太平洋に右に明日行く神島が見えてます

南側へ下山して大山

16:23 横断終わって渥美半島太平洋側海岸

17:03 ホテルロビーより神島

部屋より

18:00 部屋より水平線に室内電球が映り込みました

 


0314~17 春の伊勢湾・三河湾岸サーキットトレイル(3)

2024-03-29 06:00:00 | 日記

3月15日 そのー1 今日は渥美半島を三河湾より太平洋へ横断トレイルです

今回の旅は名古屋集合解散で時計式に回りました今日は渥美半島北より南へ南下です

9:50 初めに三河湾海岸へ出て目指すは五井山です

9:54

9:58 初めから急登山でした

展望の良いところへ出ましたが狭いところでした

奥が大山

10:27

小さな社がありました

10:47 雨乞山

 


0314~17 春の伊勢湾・三河湾岸サーキットトレイル(2)

2024-03-28 06:00:00 | 日記

3月14日 そのー2 五井山より下山して専用車で蒲郡竹島へ行く途中で寄り道しました

此処です

ロビーで悦明を聞いて

テラスで休んでいる方も見えます

3F ロイヤルスイトルームを案内してもらいました

部屋よりの竹島です

レストラン

此処で休憩して

2F角がレストラン3Fが見学したお部屋

次に竹島へ来ました

竹島へ渡ります、何十年か前に初めて海を見たのが此処で海水浴に来ました

その前にガイドさんが是非説明する所があってと言うことで

仲間が歩いてます

ビューポイント先ほどのホテルに蒲郡アルプス

神社参拝して島を一周しました自動車運搬船でしょう

豊橋市内のホテルへ

 


0314~17 春の伊勢湾・三河湾岸サーキットトレイル(1)

2024-03-27 06:00:00 | 日記

3月14日から17日まで4日間でしま山等ぐるっと一周してきました。

3月14日 そのー1 名古屋駅9:30集合でその後専用車で移動して蒲郡アルプスの五井山登山口へ

11:13 三河天満宮 ここより登山開始です

本堂でお参りして

12:27 御岳山が見える所ですが生憎でした

三河湾

馬酔木が満開です

13:27 五井山山頂 

14:15 国坂峠へ降りてきましたその後専用車で移動です