面の木の風(Ⅲ)

国内外の山に登ったり、ヘボを飼っています。

0811 苗木城

2024-08-31 06:00:00 | 日記

8月11日 10日の笠置山帰りに寄ってみました

5:12 朝の散歩で

小高い所より

 

樹上のベランダ

10:42 苗木城P着

B1駐車場より山道での途中の展望所より

11:06 階段を上ります

リニアの橋を作ってます「手前」

看板がありました

下流側奥に昨日上がった笠置山

巨岩

A1駐車場より資料館まわって

B1・B2駐車場入り口が公園

ぐるりと一周してきました

Pより笠置山です


0810 笠置山(2)

2024-08-30 06:00:00 | 日記

8月10日 笠置山山頂へ来ました

14:21 三角点タッチ

神社の裏手にありました

三角点は前の広場にありました

大きな岩です

ヒカリゴケへ梯子を上がって

振り向くとヒノキの根がしっかりと岩に絡みついてました

散策路を時々笛を吹きながらサイトへ向かいます

大山桜

亀石

瞑想小屋がありました

18:36 夕日

20:00~20:15花火が上がりましたが下の方で中には丸い円の上しか見えないのもありました

 


0810 笠置山(1)

2024-08-29 06:00:00 | 日記

8月10日 笠置山へ山連れに誘われて出かけました

此処で休憩

木曽川を渡ります

信号は笠置峡

11:17 キャンプ場着

管理棟

見晴らしの良いサイトです

笠置山への途中でクマの落し物でしょう

ヤマジノホトトギスが咲いてました「本年初」

14:21 三角点タッチ割合と簡単に山頂へ来ました

 


0809 寧比曾岳(2)

2024-08-28 06:00:00 | 日記

8月9日 寧比曾岳山頂へ来ました

 

気温は27℃

南側

東側 茶臼山も見えません

北側も展望はだめです

猿投山も霞んでます

富士見峠柵の中のウバユリ

こちらは実になってます

 

アマドコロ

鹿に食いつくされてます

富士見峠の展望場所より

 


0809 寧比曾岳(1)

2024-08-27 06:00:00 | 日記

8月9日 今日は今月初の寧比曾岳です

ホタルブクロ

9:25 Pは自分の1台だけ

登山口のツルリンドウ

松の木の元にキノコ

今日のキノコ

9:50 第一ベンチ

気温は25℃

明るくなった登山道

モデルのフクオウソウ

10:32 第二ベンチ

気温は25.5℃

山頂下

11:14 山頂