4月26日 そのー2 「山の家はせがわ」で昼食後上の水峠・沢ノ池を経由して栂ノ尾バス停へ下山します
山の家はせがわ
ランチ+デザート・飲み物
クリンソウがありました
13:45
広いところへ来ました
ドローン現れる
14:42
15:23 沢ノ池 (灌漑用の人工池)小休止
15:51
展望の良いところですが
16:25
林道へ出ました
此処も北山台杉
17:02 予定どうり下山しました今日の宿の車が迎えに来てくれました。
4月26日 そのー2 「山の家はせがわ」で昼食後上の水峠・沢ノ池を経由して栂ノ尾バス停へ下山します
山の家はせがわ
ランチ+デザート・飲み物
クリンソウがありました
13:45
広いところへ来ました
ドローン現れる
14:42
15:23 沢ノ池 (灌漑用の人工池)小休止
15:51
展望の良いところですが
16:25
林道へ出ました
此処も北山台杉
17:02 予定どうり下山しました今日の宿の車が迎えに来てくれました。
4月26日 そのー1今日は電車で二ノ瀬駅へ北山西部コースのスタートです
叡山電車始発駅
7:24 貴船口・鞍馬雪に乗車
車窓より
紅葉のトンネルです
新緑が綺麗でスピードを落として進みました
7:43 二ノ瀬駅
乗車してきた電車を見送って
夜泣き峠へ向かいます
鞍馬阿寺駅より引き返してきました
8:38 夜泣き峠
10:24 向山
10:30
丸太橋もありました
のどかな農村景色
西加茂氷室町
黄色のキノコ
北山台杉
白いシャクナゲ
12:44山のレストランで昼食です
4月25日 そのー2 昼食後鞍馬寺参拝して貴船へ降りて路線バス乗り換えて京都へ
ランチの写真忘れてデザート
駅へ立ち寄って
鞍馬寺参拝に上がります
山門
狛犬でなく狛獅子でした
ケーブルで上がりました
ケーブル山上駅で
ズームして比叡山
鯉のぼりが泳いでます左の寺院の所へ峠越してきました
本殿金堂
根っこつ道
15:03 義経堂
15:13 奥の院
15:35 西門 貴船へ降りてきました
貴船神社
15:41
営業準備中です
貴船は2km先です(路線バスできました)ここで乗り換えて京都へ
4月25日 そのー1 今日は路線バスで戸寺町へ北山東部コース完歩を目指して江文峠を経由して
静原町へ。
バス停より京都タワー
9:46今日は昨日の終わりの所よりスタートです
昨日はあの尾根を歩いてきました
江文峠をめざします
10:10 ここは東海自然歩道と一緒になってます
10:28
10:58
静原町公園で休憩大きな銀杏の木にありました
このあたりのお蔵の屋根はみなこのような置屋根でした
12:07 薬王坂
12:27
12:31 鞍馬寺へ着きました食事処へ向かいます
4月24日 そのー2 仰木峠で昼食後大原戸寺町へ下山して路線バスで大原三千院へ、参拝後
路線バスで京都へ。
11:53 仰木峠
時間ぴったしにお弁当が届きました
背負子にて山中へ運び上げてくれました感動です
手の込んだROKUさん弁当が山中で美味しくいただきました
13:52 昼食後大原戸寺町へ下山して路線バスで大原三千院へきました
紅葉のトンネルを潜って
入園します
綺麗な苔です
往生極楽院で法話をききました
よく手入れされてる庭です
15:11 参拝を終えました
バス停愛での途中に花筏がありました