面の木の風(Ⅲ)

国内外の山に登ったり、ヘボを飼っています。

1125 寧比曾岳

2024-12-26 06:00:00 | 日記
11月25日 寧比曾岳です
 
9:08 第一ベンチ
気温6℃
 
9:40 第二ベンチ
気温6.5℃
間伐で少し明るくなりました
山頂下
追い越しがありました
10:11 山頂
気温は8℃
南側
南アルプスの山並み
富士山がハッキリとしてます
北岳に右が間ノ岳
茶臼山の後ろに赤石三山
定点
黍生山は分かりずらいです
11:35 Pへ下山して
12:00 香嵐渓
 
ブロブは11月25日ですが今日「12月25日」クリスマスの当日で寧比曾岳下山中に
 
ありました。
 
作者は「ぐ」さんです
 

1123 寧比曾岳

2024-12-25 06:00:00 | 日記

11月23日 昨日に続き今日も寧比曾岳です

9:11 第一ベンチ 気温3℃

第一ベンチ

9:33 第二ベンチ

気温は2℃

山頂下の下

山頂下

10:00 山頂

気温は2℃

南側

茶臼山がかすかにわかります

富士山が見えるようですが

恵那山が霞んでます

定点

富士見峠より

富士見峠の途中で倒木がノコギリを持っていたので処理しました

かたずけて

一日間伐をしました

忘れ物のストックが目に着くようにしてありました4・5日で取りに来たようでした

登山口のツルリンドウノ実

R33号線途中の紅葉

香嵐渓の紅葉


1122 寧比曾岳

2024-12-24 06:00:00 | 日記

11月22日 久しぶりの寧比曾岳です

9:19 第一ベンチ

気温は7℃

9:44 第二ベンチ

気温は5.5℃

山頂下

10:13山頂

東側展望はありません

気温は7℃

四阿より山頂

南側

猿投山が霞んでます

北側も展望はだめです

 


1117~20 京都おとくトレイル34.8kmと愛宕山(最終回)

2024-12-23 06:00:00 | 日記

11月20日 そのー4 愛宕神社で参拝してつつじ尾根を下りて保津峡駅よりJRにて

       京都駅で解散でした。

保津峡橋を渡ります

14:47

橋の上より

4:50 駅でゴール 京都トレイル全踏破しました

自動改札

ホーム

ホームより保津峡

列車はトンネルを出てきます

直ぐにトンネルです京都側

3回に分けての京都トレイル完歩できました。

 


1117~20 京都おとくトレイル34.8kmと愛宕山(10)

2024-12-22 06:00:00 | 日記

11月20日 そのー3 愛宕神社へ来ました、揃って参拝してつつじ尾根を下りました

屋根工事をしてました

拝殿中まで入り安全登山の御祈祷をしてもらいました

三角点は離れた所に有り有志だけきました

12:08

三角点組をパチリと

途中に展望の良いところがありました

13:27 先発組に追いついて全員で休憩

木々の間より愛宕山三角点は左の方です

14:45 つつじ尾根を下りてきました保津峡駅へ向かいます

保津峡橋 駅まで200m