渡中愚者(とちゅうぐしゃ)

中国に60回くらい渡っている愚か者です。

土日の大阪1泊2日

2022年09月26日 05時07分07秒 | 旅行
アゴダのタイムセールで大阪の難波のホテルが朝食付きで2500円以下で取れたので土日で大阪に近鉄株優乗車券を使って行って来ました。

・24日土曜日
電車内で気付いたのですがUSBtypeCの充電コードを忘れてしまったので鶴橋で下りてメトロに乗り換えて日本橋のダイソーで充電コードを買いました。
メトロパス購入。


生憎、ピンクの物しか無かったですが仕方ありません。


扇町の人気の飲み屋さんに行ったのですが外待ちが出来ていて入場制限もしてるようで受付終了などと看板も出たりしてたので入店はしませんでした。


よく行く明石八でランチにしましたが、いつもお造り定食と海鮮丼は売り切れで食べれませんのでもう行かなくていいかも。
あと当然なんですが値上げしてました。
ハイボールは値段変わらず。


チキンカツ定食は美味しかったです。


1割値上げです。
お会計は593円。


まだ入場制限してました。




向かいの庶民に13時までまってから入店。
理由は13時から牛タタキが食べれるからです。


牛タタキ200円。
安くて美味しい。


中瓶は300円ですが来月からは値上げかな。


おでんも来ました。


ウインナーはうれしいな。
お会計は600円。
満足です。


難波まで行きなんばCITYのユニクロでいいなって思ってたいた物を見たり試着して来ました。




ホテルのある裏難波の方まで行きます。
東京チカラめしのすぐ傍です。


15時まで待ってからホテルにチェックインしました。




その後はメトロとJRで目的地まで行って楽しんでからスーパーのライフに寄ってからホテル戻りました。


場所柄メイドカフェとか多いです。


ホテルで晩酌します。


今年のサンマは小ぶりだそうであまり良くないですね。
お寿司買った方が良かったかな。


東京チカラめしは深夜時まで営業してるので食べに行こうと思ってましたが寝てしまい行けませんでした・・・残念です。

・25日日曜日
朝食付きです。
大阪名物串カツをいっぱい取って来ました。


串カツなので勿論ビールを飲みます。


〆はご飯と納豆などと味噌汁を頂きます。
とても満足できた朝食でした。


10時前にホテルをチェックアウトしました。
コーヒーを飲みながら歩いて移動します。


開店前のパチ屋は朝から行列です。


することも無いので難波八阪神社に行きました。


鼻の穴にハトがいますね。


いろんなおみくじがあります。




私は信心がないので買いませんでした。


だらだらとぶらぶらしてからJR難波駅から目的地に遊びに行きました。
休憩と昼食にためにお好み焼き屋に入ります。




とんモダン焼きを注文。


焼けました。
お会計は700円。


まだ2回目があるのでお酒は飲みませんでした。
味は普通で流行りのふわふわの生地ではなく昔ながらのぺったりとしたお好み焼きです。


もうやることも無いので天王寺まで行き阿部野橋駅から帰ることにしました。
その前にもう一軒と思って入った飲み屋さんはちょっと失敗しました。
安くて良さそうなんですが・・


飲み物は大瓶。
このポテサラって通常390円も取るんですかね?


とんやきはレバとハツとカシラ。


これで1000円はお得感無いかな。


もう腹パンなのでラーメンも食べないで帰ります。
橿原神宮前で乗り換えですが構内に良さそうな飲み屋さんがありました。


次は大和八木で乗り換えで空を見ると飛行機雲がありました。


今回の旅はまぁまぁ良かったと思います。
10月11日から旅行支援を始まるのでどんどん出かけて行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夏最後の18切符の旅

2022年09月11日 19時48分19秒 | 旅行
姫路市で出している宿泊40%引きクーポンを利用して9日(金)と10日(土)で1泊2日で行って来ました。

・1日目
まずは神戸に行きました。
新開地です。


福原は人がいないように見えますが実は人気店には人がいっぱい入っています。


今回、福原でトラウマになるようなことがあったのでもう近づくことは当分ないでしょう・・・。

大阪で立ち飲み屋さん2軒行くつもりでしたが立って飲んでいられないほどショックだったので阪和線で上野芝と言うとこまで行き、しゃぶ葉で豚バラしゃぶしゃぶ60分ランチを食べることにしました。


豚バラと鶏肉が60分食べ放題で税抜き999円です。
これで十分ですし時間が勿体ないのです。


クーポンで生ビール250円とハイボール190円も注文しました。


ねこロボさんが持ってきてくれます。


最後に鍋に残った肉と野菜を集めてご飯に乗せて食べました。


全部で豚肉20皿食べました。
お会計はクーポンで3%引きにしてもらいました。


これで少しは気が紛れました。


昭和な中古車屋さんがありました。






次は阪和線で信太山まで行きました。
2軒周って2軒目で当たりを引けたので買い物して姫路に行くことにしました。




姫路に着きましたがもう真っ暗になってました。




ホテルに無事チェックインできました。
楽天で取って夕食朝食付きで2,700円切ってます。


マンションに転用するためでしょうか建物の中央部が吹き抜けになっています。




無料の日替わり定食です。
焼酎は持参しました。
ドリンクサーバーがあるので割って飲みました。


夜は飲み屋さんに行かないでマックスバリュにつまみを買いに行きました。








買ったのは刺身だけです。
さすがに夕食を食べていいるのでこれだけで十分です。


姫路の刺身醤油って真っ黒なのに甘いのです。
むらさきに慣れているのでビックリです。


1日目をなんとか乗り越えました。

・2日目
無料の朝食ビュッフェです。
あまりいい物はないですがビールを持ち込み飲みました。


朝食後10時前にチェックアウトしました。
駅前から姫路城が見えます。
25年ぶりくらいに見ました。




姫路城に着きましたが入場はしないで外観だけ眺めます。














まだ昼食には早いのですが駅前の地下街にある御座候の担々麺屋さんに入ります。


ごまみそ担々麵390円とジャンボ餃子3つ290円の食券を買いました。


やはり量は少な目かな。


こっちはしっかり大きいです。
マトンが入っているそうでしっかり羊肉の味がしました。


また大阪まで行き信太山に行きました。


昨日2軒目に行った旅館に行きます。
2回目も当たりで休憩した後にまた行ったので驚かれましたが3回目もまた大当たりで満足して帰ることにしました。
また玉手で買い物を少ししてから電車にのりました。

次は名古屋です。
焼肉ライクのワンべろわんこホルモンです。










50g18回頼んでますが実際は少ない時もあったので600か700gくらい食べたと思います。
ハイボールだけしか飲みませんでしたが6か7杯飲んだくらいです。


さてと電車遅れて来ません。
小動物にぶつかったそうです。
少し待ったら来るかと思ったら線路内に人が侵入したそうで更に遅れるのこと。
私鉄振り替えはしないそうで自腹で私鉄で帰ることにしました・・・。


ベロベロに酔ってましたがお腹が空いたので吉野家で並盛を食べました。
今って450円近くするんですね・・・高くなったな~と思いましたが30年前は400円だったので仕方ないのかな。


ベロベロに酔っていたので私鉄で乗り越しをしてしまいまた戻ったりしてやっと帰って来た時はもう24時近くでした・・・・。

もう焼肉ライクも行かないなって思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする