渡中愚者(とちゅうぐしゃ)

中国に60回くらい渡っている愚か者です。

全国旅行支援割引きで大阪2泊3日旅行④⑤

2022年11月14日 19時54分08秒 | 旅行
・1日目
今回も近鉄株優乗車券で阿部野橋まで行きました。
昼食は取らずにぶらりと遊びに行きます。

一遊びして休憩がてら讃岐うどん屋さんで釜揚げうどん3玉をいただきました。
お会計は300円也。


駅前のパン屋さんが17時から半額になるので総菜パンを買ってスーパーでお酒も買ってホテルに向かいました。


もう暗いので帰ります。


天王寺で下車して歩いて西成近くの2つ星ホテルにチェックインです。
ちゃんとユニットバス付ですよ。


付近にはロクな店が無いので結局、パン屋で買った物だけで夕食を済ましました。
パン3つで324円です。


近所を散策。


西成は中国人オーナーのカラオケ居酒屋で溢れていました。


飛田が近いんです。




ドンキホーテも行きましたがロクな食いもん売ってないですね。


店の前では寝てるし・・・


なぜか歯ブラシが2本置いてありました
髭剃りはフロントに置いてあったので後で取ってきました。
 

寝酒を飲んで寝ました。

     
朝食券付きなんです。


・2日目
朝食券を持って宮本むなしまで行きます。


フロントにコーヒーがあったので飲んでからチェックアウトしました。




ホテル代4300円の40%引きで2615円にクーポン1000円と朝食券450円で1165円。
ペイペイポイント516円付くので実施649円也。

大阪Pay1000円分を使いに阿部野橋まで行きました。
以前入ったことのある貝だし塩ラーメン屋さんで特製貝だし塩ラーメン1000円を食べました。


通常の貝だしラーメン800円にレアチャーシューと味玉付きです。


まさに貝の出汁って感じの塩ラーメンでした。
二度目はなしです。


お会計はジャスト1000円でポイント消化出来ました。

天王寺から電車に乗って遊びに行きました。
今日も楽しかった。


電車でJR難波駅まで行き近くのイオンで買い物して歩いて裏なんばを通り抜け日本橋のホテルまで行きチェックインしました。
まずは夕食です。
カツオのタタキと中華丼。




一休みしてからホテルを出てまた買い物に行きました。
裏なんばから日本橋は萌え二次元文化なんですよね。






ホテルまで戻って飲みなおしです。




イマイチな鯖巻き寿司でしたね。
イマイチな理由は高菜漬けが入ってるからです。
高菜漬けの風味で鯖の味が台無しです。


TVでYouTubeとか見れるですね。


・3日目
朝食付きです。
おこわのおにぎりが美味しかったです。
追加で玉子サンドとサラダを取ってきています。


南海難波駅前は車の進入禁止で歩行者天国になったんですね。






大阪Pay3000円消化になんばウォークに行きました。
串カツ屋さんでお得セット980円。


エビと牛としし唐とキスと生中かな?
どの辺がお得なんでしょうかね??


寿司屋さんで海鮮丼ランチ600円。
赤だしアラ汁美味しかった。


551蓬莱で甘酢肉団子と肉焼売6個を購入で830円。

もう帰ろうと思うので近鉄難波駅の改札を通り抜けます。
まだ590円余ってるので駅構内の以前入ったことのある立ち食い寿司屋さんで110円追加でランチ700円を注文。
緑茶チューはサービスです。
味噌汁は貝汁で美味しかった。


あと御座候を買って帰りました。
お土産です。


朝食付きホテル代が5904円で40%引きでで3843円にクーポン3000円とペイペイポイント543円付いて実質0円也。

私はいつも寿司か刺身ばっか食べてますね・・・
私が生ものが好きな理由は調理で手間がかかってない分、素材だけの値段で安いからなんです。
調理に手間がかかると材料のわりに値段が高くなるから嫌なんです。
私は自分で料理もいっぱいするんで自分で作った方が美味しい場合があるから調理費を出すのが嫌いなんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国旅行支援割引きで大阪旅行③

2022年11月06日 21時15分46秒 | 旅行
今回で全国旅行支援3回目です。

今回も近鉄株優乗車券で大阪へ。
大阪難波ではなく阿部野橋駅行きました。
あべののアポロビルでランチ。
スタンド富ってお店です。
もう一つのスタンドふじは行列で待ちが出てのでこちらにしました。
天ぷらと刺し身定食税込み1000円。


次はいつもと一緒。


今回も難波のアムザです。


夕食と生中付きです。
マグロ山かけ丼。


生ビール。


JR難波駅近くのスーパーで買ったお酒とおつまみで晩酌。




次の日は。
朝食付きです。




サウナカプセルをチェックアウトして昼飲み。


馬刺しと大瓶。


カキフライも。


馬刺しとカキフライが300円で大瓶が380円でお会計は980円也。

難波からまた山まで遊びに行ってそれから天王寺で下りてちょい飲み。




お会計は550円也。

お土産買って帰りました。
ワッフルサンド5つで1000円。
大阪Payで支払いです。


今回は堅実路線で失敗無しのシンプルな旅でした。
サウナカプセル5900円の40%引きで3540円、山かけ丼880円と生ビール590円と朝食700円と大阪Pay1000円付きで実質370円也。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする