ヴィーガン生活、日々のこと。

ベジタリアンの中でも乳製品や卵も摂らないヴィーガンです。
そんなヴィーガン生活の様子や日々感じていることを綴ります。

それにしても、首まわりのファーを多く見かける。

2012-12-17 | 毛皮

それにしても、外を歩いていると、フードの周りのファー、襟元のファーをよく見かけます。

毛皮は、たまたま死んでいる動物からとってくるのではありません。

抜け落ちた毛を集めて作っているわけでもありません。

毛皮にするための動物を養殖し、殺しているのです。

野生の動物を捕まえ、毛皮をとるために殺しているのです。

カナダのアザラシは、毛皮をとるために、棍棒で殴られ殺されています。

多くが赤ちゃんアザラシです。

毛皮製品を手に取る前にちょっと考えてみて下さい。

安楽死はありません。

この毛皮の動物は、どのように殺されたのか。

この動物はどういう過程を経て、毛皮になったのか。

この毛皮はどのように作られているのか。





一刻も早く、人間のファッションのために殺される動物がいなくなりますように。

人間のオシャレのために、苦しい思いをする動物がいなくなりますように。

油揚げに野菜を詰めて

2012-12-17 | お弁当

今日は薄揚げを使ったお弁当を作りました。

〇雑穀米(胚芽米・はと麦・アワ・ヒエ・キビ)
〇春菊と人参の胡麻和え(黒胡麻・松の実・砂糖・醤油)
〇人参とジャガイモを焼いただけのもの
〇薄揚げの中に、ゴボウ・人参・エノキ・白菜を煮て詰めたもの

薄揚げの中には、ささがきゴボウ・人参・エノキ・白菜を少量の水で煮て、酒・みりん・醤油で味付けしたものを中に詰め、薄揚げの表面をフライパンで焼きました。

胡麻和えの春菊は、茎の部分だけを軽く茹で葉の部分は生のまま和えました。
人参も薄くスライスして、生のまま混ぜました。

ジャガイモと人参は焼いただけですが、ジャガイモはホクホクして香ばしく、人参はとても甘くて、私はこういった焼いただけの野菜でも十分満足してしまいます。

薄揚げのおかずは、どちらかというとおつまみみたいな感じになってしまいました。

地味なお弁当ですが、今日も野菜の味をかみしめて美味しくいただきました。ごちそうさまでした。