新日曜美術館NHK
2008年6月15日放送の再放送があった。
酒を飲まぬと、筆をとる事難し
~伝説の書家 三輪田米山~
三輪田米山
松山に生きた明治期の書家を扱った内容だった。
書にはとんと疎いのだが、米山の書はとても興味を持つ内容だった。神主の家系だったそうだが、神社の近くの酒蔵に入り浸っていたという。
NHKの番組だから、もとより民間企業の酒蔵の名は出てこないのだが、ちらりと見えた酒の名があった。
クメノ井
この酒ならば知っている。あまり記憶にはないのだが、学生時代のボクは今ほどには日本酒に親しんではいなかった。
米山の神社にあるという碑の書は見たいと思った。
いいなぁ。魚躍。
今年の5月には松山に行く予定なので、松山平野(道後平野)に点在するという米山の書について検索した。
アマゾンに番組の中で、米山を見いだしたという山本發次郎の本がみつかった。
最後の一冊だったので、ボクが頼んでしまった。
米山の書の場所については
三輪田米山とマドンナチーム
に詳しいようだ。
ほかには無いかと検索を辿ると。
三輪田米山の石文を歩く
というHPがあった。これを見て驚いた。
客天満宮
という神社はボクが学生時代に住んでいたアパートと同じ番地 松山市祝谷3丁目
地図を検索すると同じ場所というか隣りあっているというか、まさにその場所のようだった。そういえば、小さな神社があったような?気がする。
5月には訪ねてみよう。
2008年6月15日放送の再放送があった。
酒を飲まぬと、筆をとる事難し
~伝説の書家 三輪田米山~
三輪田米山
松山に生きた明治期の書家を扱った内容だった。
書にはとんと疎いのだが、米山の書はとても興味を持つ内容だった。神主の家系だったそうだが、神社の近くの酒蔵に入り浸っていたという。
NHKの番組だから、もとより民間企業の酒蔵の名は出てこないのだが、ちらりと見えた酒の名があった。
クメノ井
この酒ならば知っている。あまり記憶にはないのだが、学生時代のボクは今ほどには日本酒に親しんではいなかった。
米山の神社にあるという碑の書は見たいと思った。
いいなぁ。魚躍。
今年の5月には松山に行く予定なので、松山平野(道後平野)に点在するという米山の書について検索した。
アマゾンに番組の中で、米山を見いだしたという山本發次郎の本がみつかった。
最後の一冊だったので、ボクが頼んでしまった。
山本發次郎コレクション―遺稿と蒐集品にみる全容河崎 晃一淡交社このアイテムの詳細を見る |
米山の書の場所については
三輪田米山とマドンナチーム
に詳しいようだ。
ほかには無いかと検索を辿ると。
三輪田米山の石文を歩く
というHPがあった。これを見て驚いた。
客天満宮
という神社はボクが学生時代に住んでいたアパートと同じ番地 松山市祝谷3丁目
地図を検索すると同じ場所というか隣りあっているというか、まさにその場所のようだった。そういえば、小さな神社があったような?気がする。
5月には訪ねてみよう。
やってる人をたまに見ますよね.
なにか,かんばんもののジャンルだね.
このネタは?
是非、南伊予の碑を紹介してくだされ。
前者の方のコメントに「南伊予」とありますが
伊予の南部地方ということであれば、「南予」と言います。
そして、米山の石文は殆どが松山市を中心として「中予」に点在しております。
南予には米山石文はあまりありません。
老婆心から申し上げました。