リバーリバイバル研究所

川と生き物、そして人間生活との折り合いを研究しています。サツキマス研究会・リュウキュウアユ研究会

ブリおこし

2005-12-06 21:52:25 | アユの流し目/雑記帳
富山湾では、雷とともにくる雪の嵐をこんな風に言うそうだ。

 昨日の夕方、まさしく、そんな冬の嵐が長良川を通っていった。ともかく雷がひどい、ボクの住む辺りは、よく雷が落ちるのだけど、昨晩も大きな音がしていた。

 急いで、パソコンの電源と電話回線を抜く。
以前近くを雷雲が通ったとき、パソコンは消したけど、電話回線をそのままにしていたら、サージ電流でISDNのモデムが壊れた。
壊れたといっても、ヒューズ、多分、何十円の、が飛んだだけなのだけど、数千円と1週間の電話不通というトラブルに会った。

 夜だからみえなっかったけど、上空はこんな風だったに違いないというのがこの映像。ちなみに、こちらは夏の雷雲です。


参考)
「冬の雷のことを北陸地方では「雪起こしの雷」とか「雪下ろしの雷」と呼び、雪が降る前の前兆もしくは雪が激しく降るときの合図としています。この冬の雷は日本海を通過する寒気に伴う擾乱(大気の乱れ)により発生するものであり、雪の少ない太平洋側ではみられない現象です。」 アルゴス(株)のHPから冬の雷



高山線で5列車立ち往生 乗客80人が一夜明かす (朝日新聞) - goo ニュース

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅をするネコのはなし | トップ | リュウキュウアユ産卵場改善... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪も雷も、、、 (けら)
2005-12-07 20:03:37
作業を彩る「華」の一種です

今年の氷みブリは、大クらゲの影響を

想定したほどは受けないとの噂も。
返信する

コメントを投稿

アユの流し目/雑記帳」カテゴリの最新記事