goo blog サービス終了のお知らせ 

リバーリバイバル研究所

川と生き物、そして人間生活との折り合いを研究しています。サツキマス研究会・リュウキュウアユ研究会

コーン島でパーソイ漁

2010-12-31 10:44:25 | メコン川研究所(メコンの目改題)

コテージに並んでいるリン少年のレストラン前を通りかかると、母親達がなにか食べている。

皿の上にはなんと、パーソイ(ホンモロコ似の小魚)があった。

昨日、サホン水路に漁を見に行って、まだ漁は始まっていなかった。

はたして、いつ漁がはじまるか?そこが今回の旅のテーマでもあるのだった。

 

どこでとれたパーソイかと尋ねると、コーン島であるという。どの場所か説明して貰ったが、よく判らない。
リンが明日連れていってくれることになった。
午後4時、学校の終わるのをまってリンとパーソイ漁の場所を訪ねた。
向かうのは、コーン島の南にイルカビーチ(イルカ見物のボートがでる砂浜)があるのだが、その背後の山とリーピーという巨大な滝の間にあたる場所だった。
イルカビーチに向かう道の途中から右にそれる。鉄条網が張ってあって知らないとその入り口は判らなかった。

リンについて小径を10分ほどいくと、前方に1mほどの流れが現れてリー 梁があった。パーソイが穫れていたのでこの場所かと思ったが、リンはもっと先を示す。
少し下ったところに ウー 登り落ちがあった。

そこにいる人影をみて、びっくりしてしまった。コテージの向かいに住むランのおじいさんだったのだ。
ウー 長良川の登り落ちに似た仕掛け。
獲れた パーソイ、ホンモロコに似た味がする。
獲ったパーソイはそのまま、岩の上で干して保存する。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 透視度をはかる | トップ | 旅の備品 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オ~~少年の表情がいいね (まつべぇ~)
2011-01-01 06:29:53
 明けまして御目出度うございます.
ことしもよろしく.
 この少年の表情がすごくいいです,
やはり自然の中で生き,自然からの恵みを享受する生活を
している人たちの顔はこんなに輝いているんだ.いいねぇ!
 やはり,おれも一度行こうかしら.今年.
返信する
おくれましたが (ニイムラ)
2011-01-04 10:53:38
新年おめでとうございます。
たぶん、強烈な唐辛子にやられたのだけれど、元日から寝込みまして、後返礼がおそくなりました。
本年もよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

メコン川研究所(メコンの目改題)」カテゴリの最新記事