コードバンの高級パスケース

長年愛用されたのでしょうか。
折目の両端がちょっと擦り切れています。

ということで、補修依頼を受けました。
直す前に、硬く絞った布でケース全体を拭きます。
毎日手で触るものはけっこう汚れているもの。
革の財布やパスケースなどは、時々
水拭き+オイル塗布をお勧めします^^
さて、準備ができたところで、
繊細でキメの細かいコードバン(馬革)に、
頑丈なヌメ(牛革)パッチを当てましょう。

ミシン縫いの製品に、手縫いパッチ。
ボンドで貼った後、あまり違和感が出ないよう、
細口の糸で縫い留めます。

ちょっと、ワイルドな印象に変身?

内側の両端にも、補強パッチを当てました。

さらに寿命が延びたでしょうか?
依頼主さま、気に入ってくれるといいな~
ポチっと応援お願いします

人気ブログランキングへ

長年愛用されたのでしょうか。
折目の両端がちょっと擦り切れています。

ということで、補修依頼を受けました。
直す前に、硬く絞った布でケース全体を拭きます。
毎日手で触るものはけっこう汚れているもの。
革の財布やパスケースなどは、時々
水拭き+オイル塗布をお勧めします^^
さて、準備ができたところで、
繊細でキメの細かいコードバン(馬革)に、
頑丈なヌメ(牛革)パッチを当てましょう。

ミシン縫いの製品に、手縫いパッチ。
ボンドで貼った後、あまり違和感が出ないよう、
細口の糸で縫い留めます。

ちょっと、ワイルドな印象に変身?


内側の両端にも、補強パッチを当てました。

さらに寿命が延びたでしょうか?
依頼主さま、気に入ってくれるといいな~

ポチっと応援お願いします


人気ブログランキングへ