うちの猫たちの近況です。
まず、ニャンさん。(メス、保護猫、それなりに高齢)

歯が抜けました。

5年前飼い始めてから、これで5本目です。
記念に?全部保存。
今回は、下あごの右牙でした。
根が深いため、ぐらぐらしはじめてから、
抜けるまでに一カ月ほどかかりましたが、
やっと抜けて臭ーいよだれも止まり、スッキリ
あと3本抜けたら、ニャンさん、歯ぐきだけになります
今後も高齢猫用のフードで余生をがんばってもらおう。
そして、表題のペット用バックパックキャリー、Lサイズ。
バイクで猫を運ぶのに良さそう、と思い、通販アマゾンで買いました。

なかなか大きい。

5.3kgの巨体、あんみつ(メス、保護猫、7歳)との比較。
試しに、入ってもらいました。

底板つきで、背負った時の猫の安定感バツグンです。
これはいい。
いろんなシーンで活用できそうです。
猫の病院搬送時、
亡くなった時の火葬場送り、
火事で逃げるとき、
地震津波災害での避難時にも。
備えあれば憂いなし。
この、エピペンも。

私事ですが、去年アナフィラキシーで緊急入院してからもうすぐ1年経ちます。
原因は花粉症。
花粉が飛ぶ時期は、生野菜や生の果物が食べられません。
くしゃみ、鼻水はまったく出ないのに、食べ物で蕁麻疹が出るタイプの花粉症です。
例えば、いちご狩りで摘んでるそばからパクパク食べたら即入院かもしれない。
ぐつぐつ煮込んだジャムならOKです。
ややこしい。
エピペンは携帯注射器で、アナフィラキシー症状の激化を遅らせる薬液が入ってます。
この次、同じ症状が出たら、太ももにエピペンを刺し、素早く病院へ行かねばなりません。
今年1月の終わりごろから市販のアレルギー薬を飲み始め、なんとかエピペンを使わずに済みそうですが・・・
自分の体の免疫機能が暴走する、それを化合物で押さえる、って何だかおかしなことですねぇ。
ところで、キャリーバッグにおまけ?の毛取りブラシが入っていました。
さっそく、あんみつに使用。

気持ちいいらしく、おしりが上がってました

まず、ニャンさん。(メス、保護猫、それなりに高齢)

歯が抜けました。

5年前飼い始めてから、これで5本目です。
記念に?全部保存。
今回は、下あごの右牙でした。
根が深いため、ぐらぐらしはじめてから、
抜けるまでに一カ月ほどかかりましたが、
やっと抜けて臭ーいよだれも止まり、スッキリ

あと3本抜けたら、ニャンさん、歯ぐきだけになります

今後も高齢猫用のフードで余生をがんばってもらおう。
そして、表題のペット用バックパックキャリー、Lサイズ。
バイクで猫を運ぶのに良さそう、と思い、通販アマゾンで買いました。

なかなか大きい。

5.3kgの巨体、あんみつ(メス、保護猫、7歳)との比較。
試しに、入ってもらいました。

底板つきで、背負った時の猫の安定感バツグンです。
これはいい。
いろんなシーンで活用できそうです。
猫の病院搬送時、
亡くなった時の火葬場送り、
火事で逃げるとき、
地震津波災害での避難時にも。
備えあれば憂いなし。
この、エピペンも。

私事ですが、去年アナフィラキシーで緊急入院してからもうすぐ1年経ちます。
原因は花粉症。
花粉が飛ぶ時期は、生野菜や生の果物が食べられません。
くしゃみ、鼻水はまったく出ないのに、食べ物で蕁麻疹が出るタイプの花粉症です。
例えば、いちご狩りで摘んでるそばからパクパク食べたら即入院かもしれない。
ぐつぐつ煮込んだジャムならOKです。
ややこしい。
エピペンは携帯注射器で、アナフィラキシー症状の激化を遅らせる薬液が入ってます。
この次、同じ症状が出たら、太ももにエピペンを刺し、素早く病院へ行かねばなりません。
今年1月の終わりごろから市販のアレルギー薬を飲み始め、なんとかエピペンを使わずに済みそうですが・・・
自分の体の免疫機能が暴走する、それを化合物で押さえる、って何だかおかしなことですねぇ。
ところで、キャリーバッグにおまけ?の毛取りブラシが入っていました。
さっそく、あんみつに使用。

気持ちいいらしく、おしりが上がってました

