
レシピカード付き 2800円 送料別途
(メール便240円 または宅配500円のご選択)
出演 カレン・ター先生
収録時間 136分
カレンさんが英語で話して、レポーターのゆうかさんが日本語に訳してくれます
レシピテロップ入り。
ご購入をご希望の方は
nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp
までご連絡ください
ゆるゆると柔らかい時間を過ごしましょう
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
自宅で楽しむ ベトナム料理教室 DVD カレンさん編
カレンさんの家に一緒に行ってみませんか?

食卓いっぱいのベトナム料理を一緒に作りましょう!

レシピカード付
収録レシピ:
【収録内容】
1.Shredded Chicken Salad(ゴイガー)の作り方
●ベトナムのチキンサラダ ゴイガー
山盛りのキャベツ等の野菜にチキンがトッピングされ自家製のドレッシングがかかったエスニックサラダ。ニョクマムや香菜などが使われ、鼻から抜けていく、ほどよい香気が嬉しい。カレンさんが一番好きなお料理だそう

2.Banh Beo(バインベオ)の作り方
●フエの宮廷料理バインベオ。小皿ごと蒸したプルンとした生地の上に干しエビそしてタレをかけて食べる
ベトナム中部フエ地方のいわゆる宮廷料理で、小皿が蓮の葉にも見えることからバインベオ(ベオ= 水草)と名前がつきました。スプーンで上手にはずして食べるのがコツ。小皿ごと蒸したプルプルした生地の上に野菜やカリカリの干しエビそしてタレをかけて召し上がります。ベトナムではお店ごとに様々なトッピングをすることで個性をだしているそうです。人気のあるベトナム料理なのですが日本ではなかなかお目にかかれることも口にすることも少ないですので是非味わってみてください。

3.Beef and Rice-Noodle Soup(フォー)の作り方

●フォーを使ったメニューは多種ありますが、現地での朝ごはんの定番となっているのは
フォー・ボー(牛肉のフォー)。カレンさんの絶品スープも家で作れるようになります
4.Summer Rolls(ゴイクン)の作り方
●ベトナムの生春巻き ゴイクン
ゴイクンはベトナムの言葉で「包み(=クン)和え物(=ゴイ)」を意味するそうです。各家庭そして各地方によって様々なレシピがある生春巻きゴイクン。クイエン家のゴイクンを一緒に作りましょう。野菜や海老など具をたっぷりとライスペーパーに包み、自家製チリソースにつけていただきます。あっさりした味わいなので何個でもかぶりつきながら食べれるのが魅力です。

5.食べてみよう(試食コーナー)
6.Suong Sa Hot Luu(ゼリーとレッドルビーの冷たいデザート)の作り方

●ゼリーとレッドルビーの冷たいデザート』
日本ではなかなか見かけることのないベトナムの人気デザート。ゼリー、レッドルビー(Red Ruby:栗またはクワイの実に、タピオカ粉をまぶしたもの)、ココナッツミル ク、クラッシュアイスを合わせて盛り付けます
とても優しくてさやわかなデザートです
7.Banh Xeo(バインセオ)の作り方

●バインセオ:ベトナムのお好み焼き
ベトナムではバインセオ専門店が沢山あります。日本の月島のもんじゃ焼きのように、とても大衆的で大人気。米の粉で薄いクレープを作って、その中に炒めた野菜(エビ、肉、野菜等そのときによって中身は変わります)やハーブを包んでいただきます。とてもボリュームがあり、野菜を美味しくたくさん食べるのでとてもヘルシーです。
8.食べてみよう(試食コーナー)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
レシピカード付き 2800円 送料別途(メール便240円 または宅配500円のご選択)
出演 カレン・ター先生
収録時間 136分
カレンさんが英語で話して、レポーターのゆうかさんが日本語に訳してくれます
レシピテロップ入り。
ご購入をご希望の方は
nikikitchen@ga2.so-net.ne.jp
までご連絡ください
ゆるゆると柔らかい時間を過ごしましょう
