. . . 本文を読む
沖縄には28種類の島野菜と呼ばれる伝統野菜があります。
春から秋にかけては葉の裏が鮮やかな紫色のハンダマー(写真)、夏場はゴーヤやシブイ(冬瓜) 冬は島ニンジンやシマナー と旬により収穫される野菜が異なります。
ところで沖縄の食文化とベトナムの食文化が非常によく似ているのを気が付いた方はおられますでしょうか。 ベトナム料理教室の森泉先生が 「島ニ . . . 本文を読む
沖縄には「ぬちすぐい」という言葉があります。この、「ぬちぐすい」とは命(ぬち)の薬(すぐい)という意味です。元気がたくさんでるお料理や、伝統野菜をつかって体を大切にする美味しいお料理を総称してあらわしますが、中でも「島野菜」はとても重要です。
「島野菜」とは沖縄で収穫される伝統野菜で全部で28種類あります。有名なところでは「島ラッキョウ」や「ゴーヤ」。
「紅芋」も島野菜の一つです。かつて沖 . . . 本文を読む