2019年(令和元年)5月26日(日)
近詠
平成と令和を跨ぐ松葉杖
ギプスして籠もり静かに物思う
健常者の傲りに気付く松葉杖
【病の孫を思う】
この一年は孫を思う老い二人でした。
しかし、孫の病のお蔭で、友だちのありがたみを知りました。家族の絆が深まりました。いい一年でした。
以下は、吹田川柳会の近詠です。
2018年
~2/18(日)入院。
3/25(日)
病室の孫が笑えば春が来る
病室の孫の回復ただ祈る
寄り添って生きてあげねば孫のため
~3月末退院
~4月より中学3年生に進級
4/29(日)
なんでまた余生に来るかこの試練
神からのギフトか孫の難病は
老木も枯れてはおれぬ孫の病み
5/27(日)
我が余生すべて捧げる病む孫に
恋知らず中二で病んだ孫哀し
登校に誘ってくれる友の笑み
6/24(日)
悪いとき良いことだけを考える
病む孫の悔しい思い目に宿る
回復の孫のヒットはギフトかも
7/22(日)
病欠の孫の枕に涙あと
登校の孫に手を振る炎天下
朗報は代打二塁打孫の夏
8/26(日)
大海の小舟のごとか孫愛し
童心に戻る十四の孫哀し
病む孫の行く末案じただ祈る
10/28(火)
病む孫の笑顔に介護疲れ飛ぶ
孫が病み絆深まる嫁姑
病む孫の生意気嬉し秋の空
11/25(日)
登校の孫を見守る冬の朝
病む孫に野球部の友宝物
写経の手止めて病む孫抱きしめる
12/24(月)
病む孫に負けじ魂甦る
病にも負けずに塾へ白い息
人並に生きてくれたらよしとする
2019年
1月27日(日)
回復の兆しか孫はよく喋る
孫癒えて穏やかな日々老い二人
2月24日(日)
孫の病み季節はめぐり春隣り
合格だ試練乗り越え孫に春
3月23日(土)
孫癒えて高校へ行く花だより
大人びた孫の横顔たのもしい
~3/14(木)中学卒業
~3/19(火)高校合格
~4/8(月)高校入学式