こんばんは。
W杯日本チーム初戦、始まりましたねー
一応、ノってはみた。。。
だけどサッカーはよく知らないし、それほど興味がある訳でもない。
そんなわたしには〝ガンバッテクダサイ〟としか言いようがないので
早速きょうの多肉といきま〜す。
わたしの中ではまだまだ特殊多肉の位置付けのリトープス。
群仙園さんを別にすれば
大きな多肉専門店やフェアでしか入手出来ないものだと思っていました。
ところが
世の進歩が速いのかわたしが疎いのか...(まあ、後者ですネ)
近隣のHCにも並んでいたりして。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4d/cf0309b2972bcf92921a69d1f5118788.jpg)
2月頃、通院中の歯科医院の近くのHCで、素っ気なくリトープスという表記のみだったコたち。
で、先日も久しぶりに立ち寄ってみたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/02/ed776a2a85a2b4a324dd539a353cd0c8.jpg)
きちんと品種名も明記、おまけにコールナンバーまで付いているではありませんか!
(比較的ポピュラーな品種ではありますが)
これはやっぱり進化ですよ〜
その他、十把一からげでもそれなりにキレイな寄せ植え(寄せ集め)のリトさんたちも。
ヤフオクでゲットした赤ちゃん苗も順調に育っているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/52/b7f26c81f912b59707a0e3a9f338aa3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/86/d02ce931c8a68612aa332ac635bcca58.jpg)
大津絵系、おなじオク出ですが出品者さんが実生したものだと思われます。
それにリトガーデンさんからのアクアマリーンを加えて寄せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/72/4cb0fd7ccf752d7296da6cd062abc982.jpg)
タロさん便でつくった初リト寄せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/05/c33d226c2c32bae63ef7f02e0816d97e.jpg)
脱皮完了、分頭したコも元気そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7c/87f7d24519c9a8ae0e740cf1363e4053.jpg)
大好き緑弁天玉が何か(ナメクジ ?)にかじられておりますが...
そして紫勲系ミックスの実生っ子(2017,11 発芽)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/02/3c34f82d6d63d9ebf748a6f5a5289fa8.jpg)
寒い間はほとんど緑でしたが今はほとんどが茶系。
特別なコはいなさそう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e7/16b61aa0a3c08e5495669f7d2e22f577.jpg)
サルプレアが欲しくて手に入らず、それならば、、とタネ蒔き(今春)したけれど発芽は一割にも満たない。
まあ生き残ってくれたらそれでいいです。。。
由緒正しいコもそうでないコも
リトさんの不思議さは変わりがありません。
最後に今日もヘメロカリスです〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d3/678536cc899c7a4d2c4908e4d991a31b.jpg)
サニーパーフェクション
鮮明な黄色の大輪が梅雨空に映えます。
ではまた〜