こんばんは。
アガベ熱もようやく落ち着いて、ひところ手当たり次第だったユーチューブも
大御所のを除けば二つ三つのチャンネルを観るだけになりました。
その一つ、”たにぶら” さんの ”なぞノタ動画” に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
わが家のコと一緒やん!
なので今日は張り切って手筈を整え、早い時間の更新だぁ〜
の、予定ではあったのです。
だけど湯上りのビデオがいけなかった・・・
嗜好というのは人それぞれではあるけれど
表舞台から退いて久しい ”ちあきなおみ特集” の歌声に動けなくなっちゃった。
本も映画も、音楽でも
矛盾かもしれないけど
心を動かされるともう何もやる気がなくなってしまう。
なので、お茶でものんで
家人とおしゃべりをして
この時間になりました。💦
気を取り直して、困ったちゃん不思議ちゃん ”アガベ” です。
2019年秋ごろ(アガベ、チタノタ・特選個体で)で、淡路島のナーサリーのネットショップで購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1b/a2ba36ded54a2059f6c54054fbc262ba.jpg)
当初から気難し屋さんだと感じていました。
そう、まさに動画の個体のように
成長が下葉の枯れに追いつかず大きく出来ない、そして仔ふきまくり今では👇の具合です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b4/928fb897972d069a18a7794983e5c73a.jpg)
一株でもいいから、、と試行錯誤しましたが...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/26/3e6b7186bb3080dae3ce499e933ae2b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0d/46cf43c6bf834cfd1806f49efc75bebc.jpg)
プレステラ10,5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b2/42cc1142920ecb7f7cf061fe22266244.jpg)
FR 3号
外したコにまた6個もの仔吹きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9e/8f29506593a614bd8f280441606913a0.jpg)
ミニラン鉢 2,5号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cf/25fe654534308b0514e4f0dee93fbaef.jpg)
ところ構わず...
そして、先の動画で(正確にはコメントで)合点が入ったわけです。
シェラミクスティカ系で育成は少々難しく、仔は外さないほうが大きくなるそうです。
なるほど!
秋に鉢増しでもしましょう。。。
わが家にはよく似たコが、もう2品種あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/79/5fce0f821571c0e3fb1a72adf91a7e88.jpg)
オテロイ 2021,09
⬇︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/06/14c6e75a2d97a0ef55a35878478c7761.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f7/cd98b9d1d4437ed0769585b1ff39d9a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/12/644bcca7dc34f6e425549cf089fd0f0e.jpg)
プレステラ 10,5
こちらはそのものズバリ、シェラ ミクスティカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b4/bc54dd9d9dfbbf3a1a42de8e7421f18b.jpg)
2021,08
⬇︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2f/7c84ed2e7111799d5c336d489ca0a6d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7a/5ef5a5c00fa55057f6489ffa67df8054.jpg)
左=プレステラ 9センチ(親)、右=ミニラン鉢 2,5号(カキコ 2023,09)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/06/7440174c6ba8b693bf28becfe0f0df69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/76/175fd9f394e34c9bd030365f9b56a0a4.jpg)
ブツブツ系はあまりすきではありませんが
ライムグリーンの葉色に突起が顕れる、とても魅力的なコなのですけどねえ。
いつか、大きくなりました〜と報告出来ればいいかな..と
気長に見守るしかなさそうです。
ふぅ...やれやれ
どうにか今日中にUP出来そうです。
夕方、台風接近注意の町内放送が流れました。
明日にかけて雨風とも強くなる予報でしたので、またまたバンクシアを避難させました。
こちらもやれやれでございます。
みなさま地方でも大きな被害など出ませんように。🙏
ではまた〜
アガベ熱もようやく落ち着いて、ひところ手当たり次第だったユーチューブも
大御所のを除けば二つ三つのチャンネルを観るだけになりました。
その一つ、”たにぶら” さんの ”なぞノタ動画” に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
わが家のコと一緒やん!
なので今日は張り切って手筈を整え、早い時間の更新だぁ〜
の、予定ではあったのです。
だけど湯上りのビデオがいけなかった・・・
嗜好というのは人それぞれではあるけれど
表舞台から退いて久しい ”ちあきなおみ特集” の歌声に動けなくなっちゃった。
本も映画も、音楽でも
矛盾かもしれないけど
心を動かされるともう何もやる気がなくなってしまう。
なので、お茶でものんで
家人とおしゃべりをして
この時間になりました。💦
気を取り直して、困ったちゃん不思議ちゃん ”アガベ” です。
2019年秋ごろ(アガベ、チタノタ・特選個体で)で、淡路島のナーサリーのネットショップで購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1b/a2ba36ded54a2059f6c54054fbc262ba.jpg)
当初から気難し屋さんだと感じていました。
そう、まさに動画の個体のように
成長が下葉の枯れに追いつかず大きく出来ない、そして仔ふきまくり今では👇の具合です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b4/928fb897972d069a18a7794983e5c73a.jpg)
一株でもいいから、、と試行錯誤しましたが...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/26/3e6b7186bb3080dae3ce499e933ae2b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0d/46cf43c6bf834cfd1806f49efc75bebc.jpg)
プレステラ10,5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b2/42cc1142920ecb7f7cf061fe22266244.jpg)
FR 3号
外したコにまた6個もの仔吹きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9e/8f29506593a614bd8f280441606913a0.jpg)
ミニラン鉢 2,5号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/cf/25fe654534308b0514e4f0dee93fbaef.jpg)
ところ構わず...
そして、先の動画で(正確にはコメントで)合点が入ったわけです。
シェラミクスティカ系で育成は少々難しく、仔は外さないほうが大きくなるそうです。
なるほど!
秋に鉢増しでもしましょう。。。
わが家にはよく似たコが、もう2品種あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/79/5fce0f821571c0e3fb1a72adf91a7e88.jpg)
オテロイ 2021,09
⬇︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/06/14c6e75a2d97a0ef55a35878478c7761.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f7/cd98b9d1d4437ed0769585b1ff39d9a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/12/644bcca7dc34f6e425549cf089fd0f0e.jpg)
プレステラ 10,5
こちらはそのものズバリ、シェラ ミクスティカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b4/bc54dd9d9dfbbf3a1a42de8e7421f18b.jpg)
2021,08
⬇︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2f/7c84ed2e7111799d5c336d489ca0a6d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7a/5ef5a5c00fa55057f6489ffa67df8054.jpg)
左=プレステラ 9センチ(親)、右=ミニラン鉢 2,5号(カキコ 2023,09)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/06/7440174c6ba8b693bf28becfe0f0df69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/76/175fd9f394e34c9bd030365f9b56a0a4.jpg)
ブツブツ系はあまりすきではありませんが
ライムグリーンの葉色に突起が顕れる、とても魅力的なコなのですけどねえ。
いつか、大きくなりました〜と報告出来ればいいかな..と
気長に見守るしかなさそうです。
ふぅ...やれやれ
どうにか今日中にUP出来そうです。
夕方、台風接近注意の町内放送が流れました。
明日にかけて雨風とも強くなる予報でしたので、またまたバンクシアを避難させました。
こちらもやれやれでございます。
みなさま地方でも大きな被害など出ませんように。🙏
ではまた〜