きょうも今日とて

春夏秋冬多肉日和

腐ったアロエ、そしてサボちゃんなどを

2022-05-30 12:15:43 | サボテン、アガベ、塊根系

  今日も真夏日? 
  

  こんにちは。
  激しい寒暖差でのダメージから、回復する間もなくのこの暑さで早くもバテ気味です。
  五月から熱中症の心配をしなくては..というのも有り得ない話だと思うけど
  水分補給は忘れないようにしなくてはいけませんね。

  さて、そんなダメージは多肉たちにもで
  あの植え替えた竜山錦(アロエ)が逝ってしまいました。
  まあこちらは、わたしの至らなさのせいなんですけどねぇ。😔
  先週金曜日の雨嵐の後、急な強い陽射しで一気に腐ってしまいました。。。

  
  でもせめて冒頭は爽やか?写真で、、と
  先日の入手苗を植え込んだ寄せ植えが漸く落ち着いたようでしました。

        
        

      
      昔ながらのジニアも最近の花色は多様ですねー


      
      この色! 大すきです。



  では、引き伸ばし作戦もほどほどに 本題です。😅
        
        気づけばこうなっておりました。。。
        芯から腐ったようで、これではもう諦めざるを得ません。🙇‍♀️


  そしてその他、夏型おイモさんや、サボちゃんたちの様子です。
        
        ディッキア、ケリーグリフィンhyb ”ホシ”
        前回の植え替え時から根の状態が思わしくないようです。
        (ディッキアは根を弄ってはいけないと、ある方のブログで知りました 💧)
        枯れた葉をカットしていて、お子を二つ捥いでしまいました。



        
        
        去年、分けたのにまた分球しているようで
        もう増えなくていいので、今年はちゃんとツルを伸ばしてほしいです。



        
        ゲラルダンサス、マクロリズ(ザ)ス
        購入以来一度も植え替えてないのですが、今年も元気そう。。。



  サボちゃんも決して良い状態ではないのですが
  せめてもに、お宝っコを植え替えました。
      

        
        プラチナ金鯱
        金鯱は頼りになるなあ...


        
        コピアポア、孤竜丸
 
        
        先住孤竜丸。
        古色を帯びてきた、、と、言えば聞こえはいいのですが...


  それにしても酷い!、可哀想な事をしたメキシカーナ(ゲオヒントニア)です。
        
        
        茶幕が日焼けなのかダニ被害なのか判別できないのですが
        てっぺん付近には成長跡も見られるので、こまめに消毒、明るい日陰で養生中です。
        わたしが生きているうちにもう少し綺麗にしてあげたい。💪



        
        コピアポア、黒王丸
        まあこちらも推して知るべしなのですが
        見かける度もう一つほしいなんて...欲望はキリがありません。



        
        ギムノカリキウム、天平丸
        難物!との記事に戦々恐々でしたが今のところ元気そう。
        新トゲもわずかに成長したようでホッとしてます。
        連日岡山の名人さんのブログでサボ花を拝見して、ギムノの独特な花色に魅せられてます。
        そこまで大きく育ってくれたらうれしいなあ。。。💖


  お宝っコなどと分け隔てするのは間違いだ、、とは解っちゃいるけれど・・・
  とりあえずその他のサボちゃんたちです。
        
        
        
        

      
      ユーベルマニア、ペクチュニフェラ
      成長点付近にカイガラムシらしきもの多数。
      穿ったので傷だらけになったけど、ベニ◯Xを吹きかけておきました。



        
        フェロカクタス、カルメン玉もまあ相変わらず...
        南米サボは微量要素欠乏症になりやすいそうで、リ◯ダ◯の100倍駅をあげてみました。


  奥まで陽が差し込まなくなったミニサボハウスから、一月ほど前ノキシタへ移動。
  大きな差はないのですけどねー

  で、舌の根も乾かぬ内とはこの事で
        
        紫太陽(エキノセレウス)に蕾が見えて、特等席へご招待〜
        

  
  キャパオーバーは承知の上。
  まあ繰り言だけど、出来るだけのお世話をしましょ。
  あ、こんな花も咲き出してますー
        
        カシワバアジサイ

  普通種よりは陽射しも似合うけど、やっぱり梅雨は近いですね。
  暑さに加えて豪雨にも気をつけなくちゃ。
  園芸もしんどいものがあるけれど、でも何より自分の健康に気を配らなくちゃです。
  皆さまもどうぞご自愛を。
  
  
  では、日陰を探しながら買い出しに行ってきます。😄
  ではまた〜
        
        
        


  

  
  
コメント    この記事についてブログを書く
« 増えたよ、、そして植え替え... | トップ | ワオッ ! 感動〜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

サボテン、アガベ、塊根系」カテゴリの最新記事