きょうも今日とて

春夏秋冬多肉日和

真夏のエケベリア ②

2019-08-05 15:02:52 | エケベリア


  こんにちは。



  目眩を起こしそうなほどの陽射しと暑さは相も変わらず。
  今朝の天気予報では曇りマークのわが家地方でしたので、もう少し和らぐのかも...の期待は
  それだけで終わったようです。



  それでは昨日に続いてその②、きょうはヒアリナ、シムランス系を。

        数ポットあるヒアリナの中で最も色を残している個体です。
        


  ヒアリナhybで入手の2種。
        

        
        ちょっと肌は荒れてますが...老眼では問題ナッシング。😁


  そして、交配親はハッキリしませんが多分にその交配種でしょう、、の3種です。
        
        テルマオ


        
        ネオン


        
        モヒカン
        すっかり緑の夏顔ですが、またあの素晴らしい紅葉が見られるよう管理しなくちゃ。



  シムランスとその交配種。

        

        
        どちらも単にシムランスでレポスさんから入手。
        フリル強めの一枚めがお気に入りです。


        
        シムランス・ラグナ サンチェス(葉挿し)
        葉挿し成功率ほぼ100%のシムランス、そこらへんに幾つも転がってます〜 😅


        
        アッセンシオン


        
        ホワイトブルー (シムランス)、、で入手。
        よくはわかりません....でも、すきな色合いなのでゲットしておきました・・・


        
        ハッキリとシムランス交配種でフラワーネットさんから。
        秋からの渋い紅葉は魅力的ですよ〜


  そしてヒアリナ同様、多分、、の交配種です。
        
        サハラ
        昨夏は思いきりデロ〜ンでしたが水切れ効果絶大ですねー
        ★にしちゃうのとの境目管理、、、要は放置です〜


        
        ロザリナ
        もしかしてヒアリナ系?、それともまったく無関係? (^^;)💦 💦


  ブームは去った感のあるそれぞれですが、思いの外丈夫で美しいおススメのコたちです。



  
  水分補給が間に合わないらしく頭痛がしてきたので、昼食後にイ○錠を服みました。
  少し休みましょ。




  ではまた〜
  



    
コメント    この記事についてブログを書く
« 真夏のエケベリア ① エレガ... | トップ | 真夏のエケベリア ③ おッ!... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

エケベリア」カテゴリの最新記事