こんばんは。
今日は風の強い一日でしたねー
カッコつければ ”田園地帯” 、まあ要するに田舎のわが家近辺
赤土が舞い上がり、何時ぞやの黄砂のよう。
実は、ゲットしたリトープスのUPを予定していた昨晩
日中の暑さの中、張り切って動き過ぎたのかすっかり寝落ちしてしまいました。💦
なので今日こそ、、と、早々と夕食(トンカツ)の準備に入ったのはいいけれど
肝心のパン粉がない!
話にならん!
仕方ないので近くのスーパーまで、その風の中を歩いて行ったものだからまたまた疲れちゃった。
体もまだ暑さに慣れていませんしね。
おまけに
ついカゴにいれてしまった惣菜パックの角ででレジ袋が切れてしまい、もうやぶれかぶれ...😤
そんな悲運にもめげず何とか台所仕事も終了。
美味しくトンカツをいただきました。😋
では、改めてタイトルのリトさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ce/ab5100b202039bfb39a0cb7022ba1fe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/78/cfd85585013b4f93fab4d063f0a2c1b3.jpg)
ヴァーティゴ(右手前)、先住さんと同居させました。
比べればさすがに立派だわ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6b/b5b00320ae6b82e7aefa648020268bf9.jpg)
超が付くほどに大すきだけど枯らしてしまう、C245 グローエンドライエンシス
”曲玉系なので夏型なんだよ”...
!、メカラウロコ、ガンバルゾイ 💪
今回の目玉であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/32/a1fb9330db27b6604e517d1497045850.jpg)
スプレンディド
おバカなわたしは、”HERRE” と”HALII” を勘違い、巴里玉系だと思っていました。
澄青玉系、、なんですね。
美しい・・・
ハウスに入ってすぐ目につきました。
この良さを写真ではなかなか伝えられないんだよ...島田先生もイチオシ、ご自慢の品種のようでした。
真っ先にフラグを立てたのに..ああ どうしてもっと買わなかったんだぁ〜
ぶじ夏を越せたら、またゲットするんだ!〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7c/a9e28b913a328b20654c3610c6cbeafb.jpg)
紫菊章玉
模様のはっきりしたものを選んだつもりだけど目移りしちゃってー
肉眼でも判るほどに大きく育てたいねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1f/269638dedb4ab445d030051f234af7ab.jpg)
ホットリップ
ある意味、キモかわいい系かと退いてたけど
いやぁ..実物は綺麗そのものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5b/1acaaee87a319dede8f7f26b24df2e4e.jpg)
ex,C396 パーパー
こちらも再挑戦です。
以上、6種8点。
ハウスの中、夢中で、声をかけてもらうまで暑さにも気がつかないほど。
あぶないかもしれない...😇
また行きたいな。
どうにか今日中に間に合いそうですね〜
良ガッタ良ガッタ 😁
ではこのへんで、また〜
ハウスの中、夢中で、声をかけてもらうまで暑さにも気がつかないほど……お気持ち、良く分かります。でも、お体にお気をつけください(私も4月下旬、寝冷えでしょうか。微熱が出て体がだるくずっと体調が悪く少しきつかったです。若い頃とは違うようです)。
今回のリトさん、どれも素敵で、流石にお目が高いです。特にスプレンディド、紫菊章玉、グローエンドライエンシス、私も大好きです。
リトさんのアップ、ありがとうございました。
おっしゃるとうりです!〜
若い頃と何が違うって、回復力が違いますよねえ。
体力の衰えは隠せませんので、気をつけなくては、、です。
アハハ...
トンカツは唯一の十八番なのですよ...
後片付けが大変ですけどねー
食べて食べて食べて...
少しでも長くリトさんを愛でたいですものね。(笑
べんけい号さんも大変でしたねぇ
お身体、どうぞお気をつけてくださいねー。