こんにちは。
やはり梅雨入りとなったようで、風も強くまるで嵐の様相ですが
気温、湿度ともに高い不快な季節到来ですねえ。
その前に、、と、多肉達に水やりをしたのが一昨日。
これまでと違い、頭からシャワーとなったリトープスたちの今日の様子です。






ほとんどが脱皮を終え綺麗な新しい顔を見せている中、やっとその気になったらしいサルプレア

や
早くも花芽を覗かせている曲玉

などもあり、相変わらず愉快なリトさんんたちですが
ここまでご覧になっって何かお気づきになった貴方!
鋭い!
そうなんです。
数が減ってる...
じつは先月末
どうも生育状況が良くない、成長しているように思えないグリーンベルグを掘り起こし
木質化と思える根の表皮をムキムキしたら
どうにも止められなくなってアレもコレもと勢いに任せてこう↓なってしまいましたー

一週間ほど経った5月28日の画像です。
その後、細根のあるものや発根の可能性が高そうなコたちをポットに植え直し

残りはこうなりました。


下部には培養土、その上にパーライトを敷き詰めて挿してあります。
パーライトは清潔さから言えば問題ないのですが、とにかく乾く。
気をつけてシリンジで湿らせてはおりましたが、四六時中そんな事をやっている訳にもいかない。
思い余って抜き出してみたら やはり発根している気配もなく
傷口から菌に侵されたのか、緑大津絵などいくつかブヨブヨになってしまいました。
念入りに消毒をしたつもりだったのですが・・・
これから苦手な夏だっていうのに
そもそも根出し作業の時期ではないのですよね。
まあ、やっちゃったものはしょうがない
リトさんの生命力と幸運を信じて、ポットに植え直しましたが...


せめてこの↓コたちだけでも生き残ってくれないかなぁ...と藁にもすがる思いです。

キスキーグラナット

グローエンドライエンシス

大理石(分頭した一片)
・・・・・
ではまた〜