こんばんは。
後回しできない用事で出かけざるを得なかった今日。
こんな日は、決まって何をするにも気がのらないけど
” 独りなら残り物でいいのに..” などと
埒ない事を考える前に手を動かすのが近道なのも知ってる訳で...
仕方ない、グイッと一杯コーラを飲んで 、写真を撮って、夕食の支度をして。
・・・ いまそれが役に立ってます。😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e7/9e1f932ba94b564246f1dbd0358c3e5b.jpg)
へリア
赤くなるアガボ系の中でも見事に染まる、名前どうりのエケベリアです。
横から見ると、シュッと立った葉に迫力さえ感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/89/f99a94cac35e5a73b3939b0613724249.jpg)
リンゼアナ×メキジャイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d8/930f2e652c78c70058298373162df0df.jpg)
メキシカン×レッドエボニー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8a/3ba95d34b5514f139a9b53fe18e6313d.jpg)
ファラックス (月影×静夜)
色づいても透明感を失わないエレガンス系の特徴を捉まえたいけど・・・
良さを伝えるのが難しい。
その逆交配だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1a/d95f38f19a7d0a14dc5ddffb8cd186f3.jpg)
静月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f6/31987a8f3f52d4eb1c80406ada7c838a.jpg)
酢
わが家一、不思議な名前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/08/6054ba8f69b054db1f70b8df3f356ea7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d3/de894abafc36283991dc2703dcafe7e9.jpg)
フローラディティ
下は日陰になった縁台で撮ったもの。
葉挿しからのコが幾つも元気に育って、購入後すぐの★になりかけが嘘のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f6/4e08a9bdcff1c468beea7d844cbe0d66.jpg)
札落ちだけど、紛れもなくメキジャイの交配種ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9f/fadec2d9f1b6aab3247ef968ddbd2937.jpg)
ティーエム(TM)
夏に傷んで歪になっちゃったけどツヤツヤの真っ赤に染まる魅力的なコです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/55/16595e3bd02bfb27e6f29d0576b8d435.jpg)
ルーミング
レッドエボニー(わが家では夏が鬼門だけど)の選抜種だそうです。
わたしの稚拙な説明は不要!、、見ての通りの色です。
2017、能登への旅の帰りに寄った堀川さんからのSP。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7c/59143f7fa8a4e66cee2ca753dca4c6aa.jpg)
あれからもうすぐ4年が経つんだなぁ...
考えてみればいろんな事があった。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d8/2aeff5e4a6846a9594de1294b68e1116.jpg)
ブルーバード×リラシナ
この夏、このコが★になりそうになったのにはホント焦りました。
お気に入りの、わが家では数少ないパクさん交配種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/72/b490815d179140fcfe4b68d3cdfa28ab.jpg)
沙羅姫牡丹×相府蓮
2015のMY実生っコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fb/7a7e8c9c23fc78a6110c55df98fd0608.jpg)
ブルーサプライズ
月影をもっと淡く儚くしたような、、多肉永遠さんからのコ。(選抜したのかも..)
手入れ不足で消え入りそう..来春こそ植え替えて何としても残したい。
最近はエケさんを増やす事もほとんどなくなり、わが家のコたちは古い交配種となりましたが
手前味噌ながら可愛い、、愛着のあるコたちです。
今朝はあんなに晴れていた空も午後には陰り、風の冷たさを感じる一日でした。
なんと言っても12月ですものねえ
急な寒さで風邪など召しませぬよう、皆さまもご自愛ください。
ではきょうはこの辺で、また〜。
後回しできない用事で出かけざるを得なかった今日。
こんな日は、決まって何をするにも気がのらないけど
” 独りなら残り物でいいのに..” などと
埒ない事を考える前に手を動かすのが近道なのも知ってる訳で...
仕方ない、グイッと一杯コーラを飲んで 、写真を撮って、夕食の支度をして。
・・・ いまそれが役に立ってます。😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e7/9e1f932ba94b564246f1dbd0358c3e5b.jpg)
へリア
赤くなるアガボ系の中でも見事に染まる、名前どうりのエケベリアです。
横から見ると、シュッと立った葉に迫力さえ感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/89/f99a94cac35e5a73b3939b0613724249.jpg)
リンゼアナ×メキジャイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d8/930f2e652c78c70058298373162df0df.jpg)
メキシカン×レッドエボニー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8a/3ba95d34b5514f139a9b53fe18e6313d.jpg)
ファラックス (月影×静夜)
色づいても透明感を失わないエレガンス系の特徴を捉まえたいけど・・・
良さを伝えるのが難しい。
その逆交配だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1a/d95f38f19a7d0a14dc5ddffb8cd186f3.jpg)
静月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f6/31987a8f3f52d4eb1c80406ada7c838a.jpg)
酢
わが家一、不思議な名前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/08/6054ba8f69b054db1f70b8df3f356ea7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d3/de894abafc36283991dc2703dcafe7e9.jpg)
フローラディティ
下は日陰になった縁台で撮ったもの。
葉挿しからのコが幾つも元気に育って、購入後すぐの★になりかけが嘘のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f6/4e08a9bdcff1c468beea7d844cbe0d66.jpg)
札落ちだけど、紛れもなくメキジャイの交配種ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9f/fadec2d9f1b6aab3247ef968ddbd2937.jpg)
ティーエム(TM)
夏に傷んで歪になっちゃったけどツヤツヤの真っ赤に染まる魅力的なコです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/55/16595e3bd02bfb27e6f29d0576b8d435.jpg)
ルーミング
レッドエボニー(わが家では夏が鬼門だけど)の選抜種だそうです。
わたしの稚拙な説明は不要!、、見ての通りの色です。
2017、能登への旅の帰りに寄った堀川さんからのSP。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7c/59143f7fa8a4e66cee2ca753dca4c6aa.jpg)
あれからもうすぐ4年が経つんだなぁ...
考えてみればいろんな事があった。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d8/2aeff5e4a6846a9594de1294b68e1116.jpg)
ブルーバード×リラシナ
この夏、このコが★になりそうになったのにはホント焦りました。
お気に入りの、わが家では数少ないパクさん交配種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/72/b490815d179140fcfe4b68d3cdfa28ab.jpg)
沙羅姫牡丹×相府蓮
2015のMY実生っコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fb/7a7e8c9c23fc78a6110c55df98fd0608.jpg)
ブルーサプライズ
月影をもっと淡く儚くしたような、、多肉永遠さんからのコ。(選抜したのかも..)
手入れ不足で消え入りそう..来春こそ植え替えて何としても残したい。
最近はエケさんを増やす事もほとんどなくなり、わが家のコたちは古い交配種となりましたが
手前味噌ながら可愛い、、愛着のあるコたちです。
今朝はあんなに晴れていた空も午後には陰り、風の冷たさを感じる一日でした。
なんと言っても12月ですものねえ
急な寒さで風邪など召しませぬよう、皆さまもご自愛ください。
ではきょうはこの辺で、また〜。