こんばんは。
きょうは冷たい雨で庭パトもタニパトも侭ならず
小屋風ノキシタで、ついつい先延ばしになっていた実生苗のポット上げ作業。
あ、その前に昨日の載せ忘れ原種を。。
カトルス
シムランス・アッセンシオン
では改めて2017実生っコたち、( )内は播種日です。
ブランディティ×ラウィ (2017,09,03)
エレガンス×ブランディティ (08,26)
ピンクシャンペーン×ラウィ (08,01)
ラウィ×沙羅姫牡丹 (08,01)
リラシナ×トリマネンシス (09,03)
キチャナイポット周りは見なかった事にしてくださ〜い (笑)
みんな訳分からないくらいの超ミニで
まあ、ポット上げと言うより植え広げですな。
春の播種は全滅で秋蒔きが幾つか発芽、1〜3っつだけの苗も多いのですが
MY交配となれば愛着も一入...成長が楽しみです。
ここまで済ませて、、寒い北風に堪らえず退散。
雨避難の室内っコの撮影会となりました〜
いつもは半屋根上にいる比較的 色の残っているコたちです。
特白リンゼアナ (オク)
花芽を付けてるけど何だか頼りなげです〜
ホワイトシャンペーン (ピコ庵)
ピンクシャンペーン (オク)
カットした頭の方はベランダでシャンペーンらしからぬ姿になっているので
寒さに弱くないとは言え、ある程度の保護が必要かも...です。
台風時の事故で札なしになってしまったコを3っつ。
可愛いコたちですけどね〜
失くしたものは大きいかも・・・。
札管理も細心の注意を払いましょう〜 (笑)
ではまた〜