こんばんは。
月に二度のお楽しみ、サ◯マニ◯ックさんのブログを拝見していたら
いま、サボテンの中でも ”菊水” が人気なのだとか。。。
新しいタイプも発見(出現)しているのだそうです。
10日ほど前に読んだ記憶が早くも薄れかけ 😰、詳しい事は記せませんが
従来の品種より大きく幾つか異なる特性もあるのだそうです。
・・・ わが家にも居るんだった・・・
こんな時だけ思い出し思い立って、ほぼ放ったらかしのサボちゃんの植え替えなんぞをしてみました。
ほかの多肉同様、いえ、それ以上に知識なく
コメなしのビフォーアフターの写真だけですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/02/3162770670569aa93882e6155b212b5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5c/89df268c2a22febf01312d2f29fabaec.jpg)
ストロンボカクタス、菊水(3号鉢)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c7/887ace2a19759c07b057af3457dc5c63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/de/5e3c8161a31dab3631b5fc26d82ea344.jpg)
ツルビニカルプス、アロンソイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/25/56a0cb2c4f51189f5d9af035715627b5.jpg)
ネオポルテリア、ナピナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b9/923fe5e775a282fd6dc8908bf1be382a.jpg)
ツルビニカルプス、昇竜丸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/88/0d623d1eb63d55eaf4493d7f5151bff9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9b/4d61869e0497391c84e78f18ddef1f7c.jpg)
ギムノカリキウム、黒棘鳳頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b2/ce43fd45e2cebc9985052e7505e87264.jpg)
ユーベルマニア、ペクチニフェラ
自分では大事にしているつもりのお宝っコたち
状態が良いようには見えず、この際にの植え替えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9e/f9c9931c5aa39a1f3621e89e0a4e8910.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/39/f743f5ac847bc42d3e71e4b2d894ad79.jpg)
ゲオヒントニア、メキシカーナ
サボテン、、なのに..強い日照は苦手なようです。
購入時の様子を参考に、ロングポットに少し深植えしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b0/25aa447458916fb57851f90dc0ebfcbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/85/8f6e7c9806522703ff32139de3cdd1a1.jpg)
コピアポア、黒王丸
植え替え以前、スプレー式の殺菌剤を撒いたら顔色が悪くなった。。。😥
根付きを確認して陽に慣らしていかなくちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8e/7e945b1dcbca8a4a4f609e4f4ed59cb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/00/49a8aa589b50e4e044d744545d68f544.jpg)
コピアポア、コルムナアルバ(孤竜丸)
で、もって
エケベリアに嵌る以前にプチマイブームだったサボちゃん。
入手時以来ただの一度も植え替えてないのでは...もう10年近くが経っていると思われるコチラ⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/67/f8151e422c89654166acb64b22f63c7d.jpg)
根がぼろぼろ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/23/26ee78efe494cd0dac2c36a7449a680c.jpg)
アリオカルプス、青磁牡丹
記録すらなく3年前の写真しか見つかりませんが
比べてみれば、葉?、疣?の数が増えているような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/82/cb21afa692d430d71add165a1cc108e3.jpg)
2018,08
せめてこんな風にふっくらさせてあげたい。
まだ残ってはいるけど見なかった事にしよう・・・🙄
冴えない写真ばかりで...おまけで添えましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/14/1619d66f7224d4d8e58832e5d2ace399.jpg)
カリブリコア
一冬を越して大株になったけど庭に置くには鮮やかすぎて
このミニミニサボハウスに色を添えてます。
ではきょうはこのへんで〜