こんばんは。
汗ばむほどの気温かと思えば冷たい北風に首をすくめたり...
ここしばらくのそんな陽気のお陰か、川向こうの団地や境内の桜が未だ綺麗。
いつもなら心弾む季節にも
コロナウィルス禍の今年は、そんな台所の窓からの眺めと
鉢植えの ”おしどりザクラ” でせめてものお花見です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/34/952746053d4a82ce22b2a7043edcded6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bb/29e68be37564c11608c65617cca7d728.jpg)
さて
あれよあれよと過ぎ去った感のあるクリローシーズンだけど
蕾の時間が長〜くて、きっとボーリングのまま夏に突入するつもりなんだ...
と半ば諦めていたコがやっと開きました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/01/c77ef79cbd75937bced783373b0136bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/84/317ce12ae6b324c48ad56ee660e72f5f.jpg)
sdホワイトピコ
花径が7,8センチもありそうな大輪で、おまけに蕊が不完全。
こんなお花だったっけ〜 ??
でもまあこの時期の開花だし、形はいいので来季を楽しみにしたいと思います。
同交配のもう一つの株は今年は花芽を付けなかったので
いよいよわが家でも終了です。
で、たぶん開花株の更新も最後だと思われる先月末
大木さんでこんなコたちをポチっとしました〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/10/e65fe8a8cad6d40d48fc36eb3228475d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b5/71ba6faba96092a41654c0eb092260f5.jpg)
ムルチ系 オーレアピコティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3a/bef7af8798305d339bae0b6c00a7fbfc.jpg)
ムルチ系 ダブルピコティ
ほんとに欲しかったミスティークなどには例によって間に合わず
大すきなムルチ系でも、、となった次第です。
そんなわたしを憐んでくだすったのか... 😅
いやいや、大木さんのお人柄でしょう。
いただいちゃった〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9c/71abed7bad27c1c30a71a5b0876636db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/10/cb13c8b92d7ae067975423a9c33057d4.jpg)
?系でしょうか。
sdの綺麗なゴールドピコです。
植え替えて、来年わんさか咲かせたいです。
こんな↓お花も付いてたのでタネ蒔きもしてみましょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b9/0f5d9b8eb402a9f3a0b758c05363f63c.jpg)
春なのに・・・
まだ暫くは緊張を強いられる日々が続きそう
小さいながらの庭で、植物たちの成長を楽しみに巣ごもりとしましょ。
愛しのギボちゃんも芽吹いてきたので...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/25/0cd2946c6b88e2c202cb21773ee7c6ec.jpg)
札なしになってるけど
毎年いち早く展開する ”金星” だと思われます。
皆さまも くれぐれもお気をつけて。
ではまた〜