
今週は防災週間だそうです!
清潔品・日用品・情報確認手段・薬や救急用品・その他を書き出してみました。
覚え書き、メモです。

(後で気づいたこと)石鹸や洗剤類も追加!




今回は食品類も含めて3日分を書き出してチェックしてみました。
が、大規模災害時には一週間分が望ましいそうです。
(官邸ホームページより)
※ 大規模災害発生時には、「1週間分」の備蓄が望ましいとされています。
(ページ内リンクで内閣府防災にもとべます)
日常を送りながら、
・買い物のたびに一品ずつ…
・特売の時に買える分だけ…
など買い足して、できる備えをしていきたいと思います。
大型台風も近づいています。
備えあれば憂なし!
迫ったときに焦らぬよう、できるときに、できることを、できるだけ、しておこうと思います。
電池無いの?
不思議‼️
避難所に行きなくないので、予備バッテリー、蓄電池は、頑張って増やしました。
お米ピザ、面白いわ。
ピザ生地が楽にできますね。
乾電池…日常でちょこちょこ使っていたら備蓄といえるほど無くて買い足しました!ホッ。見直しは大事と実感しました〜!