mixi日記を書きました! #mixi_diary mixi.at/aicTunm女性の眉毛について、淡い期待…
ブログを更新しました。 『"心の眼"が起こした"奇跡"』 amba.to/S9Jolg
アラフォー会 | ブログ更新 見に来てね♪ part5 (^0^)/ amba.to/fnZSNl
mixi日記を書きました! #mixi_diary mixi.at/aibVHU9
日本のうまい : ポン酢の季節がやって来た♪ blog.livedoor.jp/nipponnoumai/a…
日本の魚 汚染はどうなのか - 放射能から子どもと自然を守る会 神崎郡 blog.livedoor.jp/kodomotoshizen…
ポン酢の季節がやって来た♪ nipponnoumai.blog.fc2.com/blog-entry-65.…
2012年も終盤に入り、暑かったり、寒かったりとヘンテコな陽気も落ち着いて、朝晩はグッと冷え込んできました。
いよいよ、あったか"鍋"シーズン到来です!!
主婦には大人気の"お鍋料理"…
その理由は言うに及ばず、時間も手間もかからない、究極の手抜きレシピだから…
お野菜をザックリ刻んでお肉や魚と一緒にお鍋に放り込めば、立派なメインディッシュの出来上がり~♪
究極の手抜きはやはり、「水炊き」でしょうね~
なんたって、昆布と水を張ったお鍋に具材を入れるだけですから…
私の場合、地元野菜の水菜やしめじ、ネギや薄切り大根なんかとメイン具材の鶏肉をブツ切りにして"とり鍋"にしちゃいます♪
サッと煮えて火が通ったところをポン酢にくぐらせて、パクっと食べれば、具材から滲み出る旨みがポン酢の酸味と絡まって、「うぉ~」思わず絶句!!
水炊きの良いとこは、野菜やお肉なんかの旨味を殺す事無く、食材それぞれの素朴な美味しさを堪能出来るところ…
そして、その具材の自然な味わいは"ポン酢"の善し悪しで大きく変わります。
量販店の陳列棚に並ぶ、お酢と正油に柑橘の香料を足した"ポン酢もどき"では、絶対に食材の旨さを味わうことは出来ません…
きっと、食事に純粋な美味しさを求める方なら、この意味をご理解頂けることでしょう…
今、日本のグルメは激安ブームに終わりを告げ、こだわりの美味しさを持つ食品が陽の目を浴び始めています。
"コストパフォーマンス"と言う耳障りの良い、儲け主義の大手メーカーの商品とは全く異なる、惜しみ無い原材料と手間をかけた"本物"が続々と世間に生まれて来て、日本の食文化を元気に楽しませています。
そして、私もそんな日本の楽しい未来に夢を見る一人として"こだわりの調味料"を作ってます。
そう。心から"うまい!!"と言える調味料を目指して…ホントに小さく小さくですが、気長に楽しみながら本物づくりを行ってます。
ここ最近は同じ方向の仲間も増え始めて、より楽しくなってきました。
ウチの屋号は"日本のうまい"…
そして、ここに本当にうまい本物のポン酢があります。
ウマイもん好きのグルメな人、是非ともウチのポン酢で水炊きをやってみて下さい!!
本物の味を知れば、食事をする価値観が大きく変わりますよ!?
それじゃ、私も地元の野菜と長年ハマってる鳥取のブランド"大山鶏"で水炊き楽しみます♪