今日は 7.11(木)...けど、大きい天災は何も起きないと思う。
なぜか、日本の災害は金曜日に集中し、アメリカは火曜日が多い...
ちなみに今年の要注意日は日本は10/11(金)、アメリカは10/8(火)...
10/8は米国新100ドル札発行の記念日?だ...
デフォルト直前のアメリカ財政危機だけに、これがデノミ宣言となる可能性も...!?
そして、10/11に日本はその煽りを受けて大きな混乱に陥る...のでは?ないかと...
例えば、『食料と石油の輸入がストップ!? 』『食料品は店頭から消える!? 』『見せかけの好景気がネタバレして株はダメ...さらに企業が崩壊!?』『 不動産の大半が無価値!?...』
アメリカ依存度が強い日本は確実にこのような経済災害に陥る可能性が付きまとう...
そして、逃れる事の出来ない地震国の宿命...
不幸な出来事ってヤツは続く事が多い...経済破綻に自然災害が重ねれば、日本の運命は東日本大震災以上の困窮に陥る事は日を見るより明らか...
予言とバカにする者は多いけれど、ここが運命の分かれ道になるのだと個人的には思う...
中長期的な備蓄は経済災害、自然災害に対応出来る賢い術です。
なぜなら、備蓄を怠った者は店頭に並ぶ生活用品を奪い合い、救援物資を貰うために
何時間も並び続け、時間と体力を浪費する...
サバイバル状態になったあの3.11(金)を忘れずに...来るべき、不運をはじき飛ばそう じゃないか!!