カトログ !! ~ カトレヤ交配種のブログ (Hybrid Cattleya's Database) ~

洋蘭の女王カトレアのデータベース(主に大輪系交配種)&育種交配・実生の魅力をご紹介

6月11日(土)の我が家の様子

2005年06月11日 22時42分53秒 | ■我が家の栽培の様子(栽培記録)

■お茶パック
趣味家の方々の中ではもう定番として使っておられる方も多いと思いますが
やはりウチでも使っています。
この中に油かす等の固形肥料を入れて鉢の中に置きます。
メリットとしては2つあると思います。
(1)「肥料カス」が鉢内に散らばってコンポストを傷めるのを防ぐ
(2)肥料をきりたい時に袋を鉢内から取り出すことにより容易に肥料をきれる
などではないでしょうか。


■半透明洗濯バサミ
肥料の入ったお茶パックが鉢内で動き回ってコンポストや根を傷めないように
洗濯バサミで固定しています。
どうでもいいと言えばどうでもいいのですが、なるべく目立たないように
百円ショップで見つけた半透明の洗濯バサミを使っています。


■肥料
現在使っているのはこの肥料「バイオゴールド」です。
ワンランク上に「スーパーバイオゴールド」という製品もあるのですが
今は「バイオゴールド」を使っています。
一般的な油かす主体の固形肥料はコバエが発生したり
「コバエの発生が無い」とされている製品でもゴキブリが来ます。
今まで使用した有機質系の固形肥料の中ではそれらの問題点が
最も軽減されていると思われるのがこの「バイオゴールド」でした。
この肥料について詳しくは下記ホームページを御覧下さい。
※下記アドレスをクリック!
http://www.biogold.co.jp/


■Blc. Chia Lin 'Super Gold'
5~6cmほど伸びた新芽の付け根から無数の新根が発生しています。
白い物体は肥料の「マグァンプK」です。
6月に入って最低気温が15度をきることがなくなり
殆どの株から新芽が一斉に吹き出し始めました。


■Blc. Chia Lin 'Pau Ching Tien'
この株は新芽がほぼ完成した後で新根が発生し始めました。


■Blc. Chia Lin 'Bau Ching Tien'
らん岡山2004で台湾のオーチス農業開発公司さんのブースで購入した株です。
この個体も個体名の表記が統一されておらず、漢字表記は「包青天」なのですが
「PCT」「 P.C.T.」「 Pauchiten」「 Pau Ching Tien」「 Bau Ching Tien」等があります。


■実生株「R12」
高松のUさん交配の実生株です。
これも新根が吹き出すように発生し始めました。
どんな花が咲くか?とても楽しみな株です!


■実生株「R12」の新芽
随分大きくなりました!
2節目の状態からしておそらくシースが入っていると思うのですが、
もうひと頑張りです!


■この画像の花は「R12」の兄弟株です。


■Blc. Chia Lin 'Pau Ching Tien'
画像中央のシースの中にツボミが透けて見えます。


■Bc. Hount Hood 'Mary' AM/AOS
なんとか、リードバルブ2本共にシースが着きました。
満作の状態では花径が300mm近くにまで達すると言われている白花巨大輪。
今年の開花が楽しみです!


■Blc.Chia Lin 'Passionate'


■Blc.Chia Lin 'Passionate'の5月14日の新芽の状態です。
上の画像の約1ヶ月前の状態なのですが、環境の急変のせいか
先輩株たちに比べ、やや生育が緩慢なようにも思えます。が
それでも随分大きくなりました。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ~印象に残る「カトレヤ」た... | トップ | ~印象に残る「カトレヤ」た... »
最新の画像もっと見る

■我が家の栽培の様子(栽培記録)」カテゴリの最新記事