1/10(金)夜の10時過ぎにJR富山駅到着。
大雪を警戒していたのですが、予想していたより雪が少なくて、ちょっと複雑な心境。。。
1/11(土)朝は快晴!
積もってました。「雪国に来た」って実感が湧きました。
壮大、雄大、荘厳。私の語彙力では表現できない素晴らしい風景。
地元の六甲山の3倍以上の高さがある山々が視野の180度以上に広がっていて、圧倒されました。
「山に富んでいるから富山」だと教えていただきました。
富山県中央植物園に到着。雪の中の温室もいい感じでした。
それにしても、立派な温室群。
震災展示の様子
「希望のカトレヤ」寄贈式会場の様子
「希望のカトレヤ」寄贈式の様子
「希望のカトレヤ」展示の様子
移動の度に車中から立山連峰を撮影。
画像ではこの感動が伝えられないのが残念。
第12回 新春カトレヤ展会場の様子1
第12回 新春カトレヤ展会場の様子2
第12回 新春カトレヤ展会場の様子3
第12回 新春カトレヤ展会場の様子4
第12回 新春カトレヤ展会場の様子5
第12回 新春カトレヤ展会場の様子6
第12回 新春カトレヤ展会場の様子7
第12回 新春カトレヤ展会場の様子8
第12回 新春カトレヤ展会場の様子9
第12回 新春カトレヤ展 出品花1
第12回 新春カトレヤ展 出品花2
第12回 新春カトレヤ展 出品花3
第12回 新春カトレヤ展 出品花4
第12回 新春カトレヤ展 出品花5
第12回 新春カトレヤ展 出品花6
第12回 新春カトレヤ展 出品花7
第12回 新春カトレヤ展 出品花8
第12回 新春カトレヤ展 出品花9
第12回 新春カトレヤ展 出品花10
第12回 新春カトレヤ展 出品花11
今回、講師を務めさせていただいた講演会「夢と熱意の結晶“カトレヤ交配種”」の様子。
美味しいお蕎麦をご馳走になりました!
味噌ラーメンも美味しかったです!
夜景スポットもご案内いただきました。
夜景スポットもご案内いただきました。
富山県中央植物園観賞温室内、洋蘭コーナーの様子1
富山県中央植物園観賞温室内、洋蘭コーナーの様子2
帰りの新幹線に乗るために富山駅へ送っていただいた車中から見た夕日に色付く立山連峰に感動!
帰りの新幹線に乗るために富山駅へ送っていただいた車中から見た夕日に色付く立山連峰に感動!
今回、天候にも恵まれ、人との出会いにも恵まれた富山。
あらためて、行動することの大切さを感じました。やはり、行動しなければ、出会いもチャンスも訪れませんね。
ちなみに、心残りはテレビ番組バナナマンのせっかくグルメで紹介されていて楽しみにしていた「ぼてやん多奈加 富山駅前店」さんのお好み焼きが3連休はお店がお休みで食べられなかったこと。また、いつか、必ず。。。
お世話になった皆さんに感謝!
◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!