nishiko’s Diary

毎日HAPPYで過ごしたい。日々感じたことをたまに(笑)綴ります。

祭りだ!祭りだ~!

2011-06-04 23:29:31 | Weblog
今日は、旭川の護国神社のお祭りでございます!


仕事は・・・とってもヒマな一日だった(><)!

先週運動会、今週祭り、再来週も運動会。 


売り上げヤバし。。。


そんなんだったけど、スタッフOさんと夜21時半到着で30分だけ
お祭りに行ってきました!



つぶ串、はんぺん、焼きそば、クレープを食べ♪



ふむふむ、旭川の祭りはこんな感じなんだ~と調査。

終わり際に行ったからか、人が少ない。

そして、見世物屋がない。

なんと!きゅうり串が一本¥200で売られていた。


初めて見たんだけど(汗)



今日はあいにくの雨模様だったけど、この護国神社の祭りはいつも雨らしい。
神様が泣いて、涙=雨という言い伝えがあるんだって。
泣き虫の神なんだね。かわいい♪


私も、昔は泣き虫だったはずなんだけど、最近泣いてないな~と思いきや、


そうだ本読んで、泣いた!




「夢をかなえるゾウ」  著者 水野敬也   


スタッフお勧め本だったので借りて読んだら、
これまた良いことがたくさん書いてあったの!
この本は、ビジネスマンの自己啓発本なんだけど、
「継続していくことの大切さ」を教えています。

ざっと、その継続する何かとはこんな感じ↓

・靴を磨く
・お釣りを募金する
・腹八分目におさえる
・人が欲しがっているものを先取りする
・会った人を笑わせる
・トイレ掃除をする
・まっすぐ帰宅する
・その日頑張れた自分を褒める
・求人情報誌を見る
・お参りに行く
・人気店に入り、人気の理由を観察する
・プレゼントをして驚かせる
・やらずに後悔していることを今日から始める
・サービスとして、夢を語る
・人の成功をサポートする
・応募する
・一日何かをやめる
・決めたことを続ける為の環境を作る
・全身鏡を見て、身なりを整える
・自分が一番得意なことを人に聞く
・自分の苦手なことを人に聞く
・夢を楽しく想像する
・運が良いと口に出していう

最後に・・・

「毎日感謝する」

これね、全部それぞれ理由があるの。その理由は是非本を買って読んでみて欲しいー!
そして、どこで泣いたか知って欲しいー! 


ちょうど、会社の研修の教えも、


ひとつのことを習慣にする。
   ↓
行動するのが当たり前になる。
   ↓
次のステップへと進んでいく。
   ↓
これを繰り返す。
   ↓
夢を実現するために行動することが当たり前になる。


だった。


本も、研修の内容も通じるものがあるぞー。


きっと、全て役に立つかわからないけれど、勉強になるよん


あっ、ちなみに、イチロー選手は習慣化している一日のチェック項目が
なんと!200個くらいあるそうです・・・。
200個の項目を毎日続けるって、凄くない!?