ノーベル平和賞を授賞
当地はここ数日
トップニュースはこれから始まっています
そして今日 記念メダルと賞状が贈られました
代表の3人は92歳・82歳・84歳
被団協結成68年 原爆の日から11年目に産声を上げ
次世代への継承を誓ったスピーチでした
当地に嫁ぐまでは「終戦記念日」でしたが
自分たちもシニアになり
義父・義母の苦難がほんの少しだけ
理解できるようなこの頃です
今日は受診の帰り本の返で図書館へ
駐車場横の緑と赤のコントラストがなんとも可愛らしい木 🫠
ノーベル平和賞を授賞
当地はここ数日
トップニュースはこれから始まっています
そして今日 記念メダルと賞状が贈られました
代表の3人は92歳・82歳・84歳
被団協結成68年 原爆の日から11年目に産声を上げ
次世代への継承を誓ったスピーチでした
当地に嫁ぐまでは「終戦記念日」でしたが
自分たちもシニアになり
義父・義母の苦難がほんの少しだけ
理解できるようなこの頃です
今日は受診の帰り本の返で図書館へ
駐車場横の緑と赤のコントラストがなんとも可愛らしい木 🫠
とても92歳には見えず
ニュースで世界各地からオスロにやってきて、喜びを共有している一般市民の方々にも感銘を受けました
>今日皆さん日本に(羽田)戻られた様子です。車いすの方2名 やっぱ長旅はお疲れになりますよね 高校生平和大使の皆さんも素晴らしい活躍でしたよ 🥰