11月も今日まで
雨の降りだしそうな日でしたが元気にお稽古です
いつものように『小習事』からの『四ヶ伝』と盛りだくさん
先輩方のような流れる動きは・・・・ いつでしょうか
おまけ。
11月誕生の方のお祝いもありましたよぉ
ケーキのローソクに火をともし
いくつになってもうれしい (ФωФ)フフフ・・・
11月も今日まで
雨の降りだしそうな日でしたが元気にお稽古です
いつものように『小習事』からの『四ヶ伝』と盛りだくさん
先輩方のような流れる動きは・・・・ いつでしょうか
おまけ。
11月誕生の方のお祝いもありましたよぉ
ケーキのローソクに火をともし
いくつになってもうれしい (ФωФ)フフフ・・・
図書館へ本の返却と借りに出かける
昼に近い時間でしたが図書館の横にあるウォーキングスペースを歩く
一周620メートル。時々横道にそれて気分を変えながら30分ほど速足で
10月半ばぐらいまでは室内のマシーンで歩いておりましたが
ここ一ヶ月は外のコースで週2回・8000歩が目標です
お天気が良く、時間帯が合えば飛行機も見えますよぉ~~~
空港近いんです。
もう少し気温が下がったらまた室内・・・かな
今年も『 はるか 』 とどきました
リンゴのニューフェイスで、とっても美味しいんです
今年は酷暑のためか実の数も多くないらしく…
相変わらずなかなかスーパーなどには出回らず… 貴重
程よい甘みとしっかり入った蜜そしてシャキシャキ感
しあわせ~~~
毎年この時期に思いを寄せてくれる従姉に感謝です
勤労感謝の昨日
久々 道の駅巡り
葉物野菜もスーパーとは価格も新鮮さも品ぞろえも違いましたよ
地元の野菜・・・これから普及させようとしているめずらしい野菜たち
つきたての大福餅やオリジナルパン etc・・・
途中無人駅へ 平日はカフェをオープンらしいです
あいにくのお天気でしたがずっと続く単線のレール 電車こないかなぁ
おまけにレトロなポストまで
楽しい一日でした
が、今日は寒かったですねぇ~~~
関東地方の雪大変そうでしたね
体調管理しましょうねぇ
初夏に花、夏には強い日差しを遮ってくれていた藤棚
この時期は落葉です。
風が吹けば右に左に・・・・
ほおっておくと夕方には吹き溜まりができます
来年またたくさんの花房をつけるための準備なのでしょうね
さぁ~~今日も午前中の落ち葉をお掃除しましょうか