今日は日中29度予想の当地
湿度が高くない為単衣でちょうどいい感じでした
風炉はまだまだ悩ましい・・・
いつものことですが切り替えが出来ず
しどろもどろです
それでも確認できたことも有り
次こそは・・・と。
菖蒲・半夏生とこの時期は美しい花材ばかり
楽しまなくちゃね
今日は日中29度予想の当地
湿度が高くない為単衣でちょうどいい感じでした
風炉はまだまだ悩ましい・・・
いつものことですが切り替えが出来ず
しどろもどろです
それでも確認できたことも有り
次こそは・・・と。
菖蒲・半夏生とこの時期は美しい花材ばかり
楽しまなくちゃね
安否確認で帰省
両親は前回よりバージョンアップしており
父は杖が必要。母はますます聞こえが悪く
それでも笑って過ごす毎日のようでした
まるでお笑いのボケ・突っ込みです 😁
そして
「今が一番」と・・・
丁度ひ孫の出産と重なり嫁ちゃんが不在
「今度は役にたったねぇ・・」ですって 。
辛口コメントが有るうちは元気な証拠と確信
90歳オーバーの母でした
二十四節気の小満
陽気に誘われ散歩
モクモクと緑が湧き出て
植物も生い茂る頃とのこと
まったくその通り
ほんの一週間で見事に色づいたヤマボウシです
LINEの新バージョン
なかなか楽しいではありませんか
姫2号 「えぇぇぇ なんでそうなるの?」
ですって・・・かわいい。
夏日です
が、湿度が高くなく快適
とはいえ
午後から庭木の剪定作業の相方
相方 :あっつ!!
私 :日が陰ってからにしたら
相方 :夕方は相撲が待ってる
私 :じゃ 仕方ないね
というのも つつじが咲き終わった頃の依頼
それが今週始まったのでした
先日 毎年恒例のM池先輩の畑収穫祭
今回は先約があり不参加でしたが
頂きましたぁ
M田先輩ご夫婦がわざわざ届けてくださいました
感謝
そして今日はポイ活で頂きました
相方も参加したのですが・・・
🎊 忘れた頃にとどく幸せをかみしめております 🤩
ここ数日 気持ちの良いお天気
定期受診の後 駅ビルまで
さすが、Ⅰ市の広報大使がドドン~と
まだまだテナントが空き状態で寂しいかな
我が家のナルコユリの鉢
今度は大葉で楽しめそうです(モグモグ・・・)
PS: ナルコユリとアマドコロの違いは茎と花の咲き方に有り