昨日、今日の朝晩の寒い事
12月も残り少ないわけですから当たり前と言えば当たり前かしら
そんな中、今日はお稽古でした
初釜に向け『壺荘の拝見』先輩方の『唐物』小習事は『貴人点・茶碗荘』等々
盛りだくさんでした
炉で赤々と炭
釜がシュンシュンと音を立て
本日のお軸 そのままの感じでした
着物を着て日常を離れるこの時間が好きです
昨日、今日の朝晩の寒い事
12月も残り少ないわけですから当たり前と言えば当たり前かしら
そんな中、今日はお稽古でした
初釜に向け『壺荘の拝見』先輩方の『唐物』小習事は『貴人点・茶碗荘』等々
盛りだくさんでした
炉で赤々と炭
釜がシュンシュンと音を立て
本日のお軸 そのままの感じでした
着物を着て日常を離れるこの時間が好きです
『JP ハガキデザインキッド』
ここ数年使用してます
既存の干支やあいさつ文にオリジナルの写真を加工して
楽しい年賀状が出来ますよぉ
まだ間に合います。お試しあれ!!!
お正月用のお飾りです
先生にお願いして『小さくて』『短時間で出来る』物
20㎝に満たない 羽子板ですけど
思いのほかイイ感じ
後は下げ飾りの中心部分をお正月バージョンに変えましょうか
12月も残り半分
夕方から雨になりました
天気予報通りです
お日様が出ないと体感温度は・・・・
そういうわけで今日はゆる~~く過ごしました
母の誕生日用で30%縮小の 六地蔵
お正月用の 小っちゃい羽子板 を作成
あと少し手を加えたら完成かな
でも、寒かったぁ
昨日、今日とお掃除日和ぃ~~~
お日様のおかげです ありがとう
ついでに言うと、昨日は散歩も1時間越えです
動ける日は動く 本の返却も完了
散歩途中 まだこんなにきれいです
さて、明日は????